卵・小麦粉不要!オートミールクッキー

アラパパ
アラパパ @cook_40338737

入れる材料を少々変えても、なんだかんだ出来上がるかんたんレシピ!
変化を楽しめる&ヘルシーなので永久リピート確定!
このレシピの生い立ち
ダイエット中でもオヤツは食べたい!って事で鋭意開発w
洗い物も少ないので、気軽に作れるのが良いところ!

卵・小麦粉不要!オートミールクッキー

入れる材料を少々変えても、なんだかんだ出来上がるかんたんレシピ!
変化を楽しめる&ヘルシーなので永久リピート確定!
このレシピの生い立ち
ダイエット中でもオヤツは食べたい!って事で鋭意開発w
洗い物も少ないので、気軽に作れるのが良いところ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. オートミール(クイック・インスタント) 50g
  2. グラノーラ 30g
  3. アーモンドプードル 20g
  4. ココナッツオイル 大さじ2
  5. オリゴ糖(シロップ) 大さじ2
  6. 豆乳(牛乳でもOK) 大さじ1

作り方

  1. 1

    キッチンスケール上にボウルとビニール袋をセットする。

  2. 2

    全ての材料をビニール袋へ直接入れる。まずは粉モノから。

  3. 3

    オートミール50g
    グラノーラ30g
    アーモンドプードル20g
    (無ければ小麦粉かオートミールを20g)

  4. 4

    オススメは画像のグラノーラ。大豆パフを中心に入れるとサクサクして美味しい。

  5. 5

    次にオイル・ミルクなどの液体モノを入れる。

  6. 6

    オイル 大さじ2
    オリゴ糖(シロップ) 大さじ2
    ミルク 大さじ1
    ※オイルは少ないよりも多めが良い。サクッとします。

  7. 7

    画像のココナッツオイルは香りが無く、色々な料理に合わせやすくオススメ。ココナッツオイルがない場合はオリーブオイルで代用。

  8. 8

    全ての材料を入れたら、ビニール袋の上から揉んで混ぜる。

  9. 9

    ビニール手袋をして形を整える。(素手だとベタついて作業しにくい)

  10. 10

    3〜4cmのクッキーが、大体24個作れます。

  11. 11

    オーブンを170℃で予熱。(180℃でもOK)

  12. 12

    オーブンに入れたら12分加熱(180℃の場合は11分)焼き色が甘かったら追加で加熱調整する。

  13. 13

    オーブンから取り出し、ケーキクーラー(無ければ焼き網でも可)に乗せる。
    冷めれば出来上がり!

コツ・ポイント

【+αで入れると良いモノ】
糖質0チョコ、ナッツ類、ドライフルーツ類、バニラオイルなど。
【材料変更例】
オリゴ糖の代わりにラカント大さじ2でも可。その場合はミルクを大さじ2にする。
【ポイント】
粉モノの組合せが100gになれば大体OK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アラパパ
アラパパ @cook_40338737
に公開

似たレシピ