スープジャーであったかランチ_梅がゆ

♪♪るんるん♪♪
♪♪るんるん♪♪ @cook_40414595

朝仕込んでおけば、お昼には熱々のおかゆができあがっています
このレシピの生い立ち
・食欲ない日のランチ
・ごはん炊き忘れたもしくは足りないときのランチ

スープジャーであったかランチ_梅がゆ

朝仕込んでおけば、お昼には熱々のおかゆができあがっています
このレシピの生い立ち
・食欲ない日のランチ
・ごはん炊き忘れたもしくは足りないときのランチ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープジャー1杯(約300mL)
  1. 大2(10倍がゆ) 大3(約7倍がゆ)
  2. 梅干し 1個
  3. あとは好みで

作り方

  1. 1

    湯を沸かしてスープジャーに入れ、ふたをしてしばらく置いておく(予熱)

  2. 2

    さらに湯をスープジャー2杯分沸かし、

  3. 3

    1の湯を捨て米を入れ、
    2の湯をジャー半分程度に注ぎ入れて
    ふたをし、
    軽く振り混ぜる

  4. 4

    3の湯を捨て、
    2の湯を注ぎ
    ふたをして軽く振り混ぜる

  5. 5

    ふたを開け、種ごとの梅干をつぶしていれ、
    ふたをしっかり閉めて完了

  6. 6

    朝作って、お昼まで約4時間保温しました

    梅干しの種からもだしが出て美味しいです
    塩昆布もトッピングしてみました

  7. 7

    10倍がゆだと、しゃばしゃばな感じで、
    梅干しも塩昆布も
    すぐ沈んで行ってしまいます
    飲み物って感じ

  8. 8

    約7倍がゆ(6.666...以下循環小数)は、梅干しも塩昆布もちゃんと乗っかってくれてる
    食べた感あり

コツ・ポイント

熱湯を使うこと
米くっつき防止に振り混ぜること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪♪るんるん♪♪
に公開

似たレシピ