スープジャーランチ用レンズ豆のスープ

ななこのレシピ☆
ななこのレシピ☆ @cook_40140712

手軽にできて栄養もしっかりの温かいスープランチ弁当です。朝仕込んでランチタイムにはちょうど食べごろ!
このレシピの生い立ち
冬場はランチに温かいスープをメインに食べたいのですが、外食のランチメニューにはなかなかないので。レンズ豆やキヌアを入れておくとボリューム出ます。

スープジャーランチ用レンズ豆のスープ

手軽にできて栄養もしっかりの温かいスープランチ弁当です。朝仕込んでランチタイムにはちょうど食べごろ!
このレシピの生い立ち
冬場はランチに温かいスープをメインに食べたいのですが、外食のランチメニューにはなかなかないので。レンズ豆やキヌアを入れておくとボリューム出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープジャー(500ml)1回分
  1. 乾燥レンズ豆 30gぐらい
  2. キヌア(水洗い不要のもの) 小さじ1
  3. キャベツ 30g
  4. にんじん 2cm
  5. 玉ねぎ 1/8個
  6. コンソメ顆粒 小さじ1
  7. 塩胡椒 お好みで
  8. 熱湯 600ml程

作り方

  1. 1

    レンズ豆を水洗いしてざるにあげておく。キャベツ1cm角、にんじんと玉ねぎは5mm角に切る。全てをスープジャーに入れる。

  2. 2

    電気ケトルでお湯を沸かし、半分くらいを材料の入ったスープジャーに入れて内ぶたをして温めておく。2-3分。

  3. 3

    小ざるなどで中身がこぼれないようにしながらお湯を切る。

  4. 4

    コンソメ、塩胡椒、キヌアを加え、熱湯を内ぶたの少し下まで入れ蓋をする。しっかり締めたら上下を数回ひっくり返す。

  5. 5

    4時間程度経ったら食べられます。(専用保温バッグに入れるか、なければタオルを巻いてランチバッグに入れると良いです)

コツ・ポイント

1) レンズ豆は乾燥でもゆでたものでも。ひよこ豆や大豆でもOK。このレシピだとかなり水分たっぷりスープになるので豆の量を増やしても良いかも。
2) 私は玄米おにぎりを持参して食べるときにスープの中に入れてリゾット風にしたりもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ななこのレシピ☆
に公開

似たレシピ