食感楽しむ白だし煮

チッチッチーズ♪
チッチッチーズ♪ @cook_40414361

醤油ベースの煮物も良いけど、白だしと塩とみりんのシンプル調味料もたまにはどうでしょう??我が家は何かと白だしです笑
このレシピの生い立ち
スナップエンドウが好きで、みそ汁は前日に作ったので、煮物にしたいと思い、作りました。油揚げと玉ねぎとの相性の良さも好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. スナップエンドウ 5~7本お好みで
  2. 油揚げ 1枚と1/2くらい
  3. 玉ねぎ 1/2
  4. みりん 大さじ1くらい
  5. 白だし 大さじ1と1/2くらい
  6. 適量 お好みで

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは筋を取り、塩茹でする。茹でたら冷水につけて水を切り、中央で斜め切りしておく。

  2. 2

    玉ねぎ1/2はくし切りにする。油揚げは好みの大きさに切る(この時は1.2~1.5センチ幅くらい)

  3. 3

    鍋に水をいれ、沸騰したら玉ねぎをいれる。玉ねぎの色が変わってきたら火を中弱火にして調味料全部と油揚げを入れる。

  4. 4

    3分から5分煮た頃、味の確認をし、足りない場合は調味料を足すなどして調整する。
    スナップエンドウを入れる。

  5. 5

    煮ながら時々かき混ぜる。玉ねぎが柔らかくなり、油揚げに味が染みたら出来上がり。

コツ・ポイント

スナップエンドウは一緒に煮込むと色味が落ちます。別茹でする一手間で鮮やかになります。もともと茹でて取っておいたものを使用すると楽です。また煮込むとき、落し蓋がある方は使っていただければ混ぜなくて良いかと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

チッチッチーズ♪
に公開
気まぐれです。使いたいもの、作りたいもの、食べたいもの、できるだけ簡単なもの作ります☆
もっと読む

似たレシピ