飲んだ後も美味しい★サングリア風ワイン

ちびまるも @cook_40166912
栃木県特産の剥いて干すとかんぴょうになる、ゆうがおの実をシロップ漬けにしたものを使いました
このレシピの生い立ち
マルモで販売している「ゆうがおのシロップ漬け」
レモン果汁やハチミツ、シナモンが入ってるので、きっと赤ワインと相性がいいはず!と作ったら思いのほか好評
飲み終わった後のゆうがおの実に赤ワインが染みて、オトナのデザートとしても楽しめます
飲んだ後も美味しい★サングリア風ワイン
栃木県特産の剥いて干すとかんぴょうになる、ゆうがおの実をシロップ漬けにしたものを使いました
このレシピの生い立ち
マルモで販売している「ゆうがおのシロップ漬け」
レモン果汁やハチミツ、シナモンが入ってるので、きっと赤ワインと相性がいいはず!と作ったら思いのほか好評
飲み終わった後のゆうがおの実に赤ワインが染みて、オトナのデザートとしても楽しめます
作り方
- 1
ゆうがおのシロップ漬けひと瓶に対し、ワインはシロップ漬けの瓶(150ml)1から3杯
- 2
よく混ぜたら出来上がり!
- 3
ホットワインにする場合は、耐熱カップに注ぎ、レンジで2分
- 4
ゆうがおの実に赤ワインが染みて、オトナのデザートとしても
(ぷにゅっとした不思議な食感は栃木にしかない味) - 5
甘さの調整はゆうがおのシロップ漬け1本に対しワイン1から3がオススメです
- 6
この商品使いました。
商品の詳しい内容はこちらから
http://marumo-mibu.com/yugao/
コツ・ポイント
混ぜるだけ!
フルボディの赤ワインがオススメ
アロエのような食感のゆうがおの実に赤ワインが染みて、飲み終わった後はオトナのデザートとしても楽しめます
ワインとゆうがおのシロップ漬けは飲む直前に混ぜてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
彩りフルーツのスパークリングサングリア 彩りフルーツのスパークリングサングリア
フルーツと炭酸を混ぜるだけ!シロップやガムシロならお子さまにも、ウォッカ、リキュールなどを入れるとお酒として!カトカトバン
-
-
秋の夜長に!サングリア風ホットワイン 秋の夜長に!サングリア風ホットワイン
夜寝る前に飲んだり、雑誌見ながらテレビ見ながらなど、リラックスタイムに楽しんでます。アルコールも飛んで飲みやすいです。 クック6SGMD8☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21451867