きぬさやメインソテー

PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
こんなもん食えん!草じゃんか。と言わせない。甘みある春のお豆系炒めもの。シーフードはベーコン、オリーブオイルはバターでも
このレシピの生い立ち
収穫は喜んでするのに、どうしたら食べますかね?とよく聞かれる緑の葉っぱの野菜。絹さややスナップえんどうが主役の炒め物に。筋切りのお手伝いも愛着がわくのでおすすめです。
スナップえんどうは、さやとお豆を解体してから炒めるのも楽しそうです。
きぬさやメインソテー
こんなもん食えん!草じゃんか。と言わせない。甘みある春のお豆系炒めもの。シーフードはベーコン、オリーブオイルはバターでも
このレシピの生い立ち
収穫は喜んでするのに、どうしたら食べますかね?とよく聞かれる緑の葉っぱの野菜。絹さややスナップえんどうが主役の炒め物に。筋切りのお手伝いも愛着がわくのでおすすめです。
スナップえんどうは、さやとお豆を解体してから炒めるのも楽しそうです。
作り方
- 1
冷凍シーフードミックスなどを凍ったままザルにあける。
- 2
鍋にたっぷりの湯をわかし、沸騰したら洗って筋切りしたきぬさやを入れる。30秒〜1分くらい。シーフードのざるにあける。
- 3
フライパンにオリーブオイル大さじ1杯を入れて火にかけ、2の、ザルで水をよく切ったきねさやとシーフードミックスを入れる
- 4
少し焦げるくらい炒めたら、最後にナンプラー(醤油でも可)を入れて火を止め、余熱でよく混ぜる。
コツ・ポイント
少し焦げるくらいによく炒めると甘みが出ます。
小さなお子様には、イカやタコは噛み切れず危険な場合もあるため、ベーコンなどで代用してください。
分量は適当に。ナンプラーやしょうゆは小さじ一からだんだん味見していってね。味見は是非子どもさんに。
似たレシピ
-
-
-
ニンニクの芽バターソテー ニンニクの芽バターソテー
バターとシーフードがニンニクの芽を引き立てる節約レシピ!おつまみにも最高#ニンニクの芽#あと一品 #バター炒め #シーフードミックス びぃやんばぁば♪ -
さやえんどうをオリーブオイルで炒めます さやえんどうをオリーブオイルで炒めます
さやえんどうとさやえんどうのぷっくりしたお豆さんも一緒にオリーブオイルでいためてヌクマムで味付け。粉チーズを振りかけて、これはイタリアン? じゅうちゃん0812 -
ニンニクたっぷり♪イカと小松菜の炒め物 ニンニクたっぷり♪イカと小松菜の炒め物
冷凍シーフードと小松菜をオリーブオイルとニンニクで炒めました。オリーブオイルなので、サッパリと頂けます。25and705
-
-
-
-
-
新じゃがいもとさやえんどうのソテー 新じゃがいもとさやえんどうのソテー
これはごちそうだと思います。本当に美味しいと思いました。新じゃがの皮の香りと絹さやの豆の青い香りが美味しいソテーなので、ベーコンやアンチョビなどは入れません。にんにくもほんの少しにしました。うまくいかなくて3回目でやっと希望通りに出来ましたが、失敗しても美味しかったです。 guzavie -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21453211