数の子の塩抜きと味付け
2020.12.31 「数の子」の人気検索でトップ10入りしました♪
このレシピの生い立ち
我が家のおせちで毎年作ってます。
作り方
- 1
塩数の子は、塩少々を加えた塩水にに漬け込み、塩抜きする。一晩(8時間)漬ける間に2回水を変える
- 2
一度ざるに上げて15分程おく。表面の薄皮を丁寧に擦りとる。残った薄皮を軽く洗いながし、キッチンペッパーで水気をとる
- 3
鍋に、水・酒・みりんを加え、煮立たせる。最後に醤油を加え、沸騰すれば火を止めて鰹節を入れ、粗熱がとれたらザルで濾す
- 4
漬け出汁が冷めたら数の子を漬け込み、一晩おく
コツ・ポイント
数の子の薄皮を取る時は、手の腹で擦りながら丁寧に取る
似たレシピ
-
-
我が家のおせち☆数の子☆塩抜き~味付け 我が家のおせち☆数の子☆塩抜き~味付け
12/31に出来上がり♪にする為には→12/29夜から始める事をオススメします*´∀`おせち作りは忙しいですから^ー^; amaco・ -
おせちに!白だしで簡単!数の子の味付け おせちに!白だしで簡単!数の子の味付け
2018/12/30「数の子」の人気検索でトップ10入り!一晩漬けるだけで簡単手軽にかつお風味の数の子の完成です。 みらいご飯® -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21457641