カズチー自作

[くまこ]
[くまこ] @cook_40417607

入手困難なカズチー。本来なら本物を食べたいけれど、待てない人は自作してみては?
このレシピの生い立ち
以前、カルディで見付けたお気に入りの商品が、いつの間にか入手困難に…。公式サイトでは2-3ヵ月待ち、大手通販サイトでは2倍以上の値段になっていたので、試しに自作してみたところ、それらしきものができたのでメモ。

カズチー自作

入手困難なカズチー。本来なら本物を食べたいけれど、待てない人は自作してみては?
このレシピの生い立ち
以前、カルディで見付けたお気に入りの商品が、いつの間にか入手困難に…。公式サイトでは2-3ヵ月待ち、大手通販サイトでは2倍以上の値段になっていたので、試しに自作してみたところ、それらしきものができたのでメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100個分くらい
  1. 数の子 1パック(約150g)
  2. プロセスチーズ(Kraft 切れてるチーズ) 2箱(約300g)
  3. プロセスチーズ(6Pチーズ スモーク味) 1箱(約100g)

作り方

  1. 1

    【下準備】数の子を、パッケージの記載に従って塩抜きする。

  2. 2

    塩抜きした数の子を、キッチンペーパーなどで拭いて表面の水分を取ってから細かく刻む。

  3. 3

    ※手順2にて
    ゴロゴロ感がある方が美味しいと思うので、1~3mm角くらいがおすすめ。

  4. 4

    プロセスチーズをフライパンに並べて、弱火にかける。

  5. 5

    チーズの一部が柔らかくなってきたら、ヘラで刻みつつ練りながら熱して、均等に柔らかくする。

  6. 6

    ※手順5にて
    焦げると再凝固するか分からないので、柔らかくなり始めたあたりから溶けすぎないように気を付ける。

  7. 7

    チーズが柔らかくなったら火を止め、刻んだ数の子を入れてヘラで練りながら混ぜる。

    ※ここでは、ざっくり混ぜるだけ。

  8. 8

    ヘラだけでは上手く混ざらないので、チーズが触れる程度の温度になったら、ビニール手袋などして手で練る。

    ※火傷に要注意!

  9. 9

    おおよそ均等に混ざったら、ビニール手袋などをした手で500円玉くらいのサイズに整形して固める。

  10. 10

    ※手順9にて
    冷えてキレイにまとまらなくなってきたら、表裏5秒ずつくらい再加熱して練れば、また整形しやすくなるはず。

  11. 11

    整形したチーズを冷やして固めれば完成。冬なら出来立てでもほぼ固まっているので、すぐ食べられるはず。

  12. 12

    ※手順9~
    ラップにくるんで筒状に固める→包丁で切る方が、本物に近い&楽にできるかも。

コツ・ポイント

ナチュラルチーズだと加熱後に凝固してくれるか分からなかったので、プロセスチーズを利用。風味出しにスモーク味を混ぜてみたらいい感じに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
[くまこ]
[くまこ] @cook_40417607
に公開

似たレシピ