旦那がグリるほうれん草のグラタン

旦那めし
旦那めし @cook_40231791

好きなだけグラタンが食べたい旦那が、省けるだけ省いたシンプルなレシピ。たっぷりほうれん草と牛乳活用のレシピです。

このレシピの生い立ち
小麦粉でクラムチャウダーを作っているときに、グラタンだって作れるんじゃないと思ったので。

旦那がグリるほうれん草のグラタン

好きなだけグラタンが食べたい旦那が、省けるだけ省いたシンプルなレシピ。たっぷりほうれん草と牛乳活用のレシピです。

このレシピの生い立ち
小麦粉でクラムチャウダーを作っているときに、グラタンだって作れるんじゃないと思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角皿18×25×4㎝
  1. ほうれん草 2袋
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. 小麦粉 大さじ3
  4. 牛乳 600cc
  5. コンソメ顆粒 大さじ1
  6. ベーコンウィンナーでもOK) 100g〜
  7. しめじ 1パック
  8. マカロニ 80g
  9. とろけるチーズ 適量
  10. パン粉 適量
  11. 適量

作り方

  1. 1

    ほうれん草を下茹でし食べやすいサイズにカットする。(レシピID: 21468156)

  2. 2

    少量のバターまたはサラダ油で、ベーコンを炒め、続いて薄切りにした玉ねぎを加え塩ひとつまみ振って炒める。

  3. 3

    玉ねぎがしんなりしてきたら、しめじを加えてさっと炒める。

  4. 4

    火を止めて、小麦粉を振り入れ手早く満遍なく和える。

  5. 5

    牛乳とコンソメの素を加えて、中火にかける。
    小麦粉を牛乳に溶かし込むイメージで良く混ぜる。

  6. 6

    少しとろみが出て来たら、マカロニとほうれん草を加え、更にとろみが出るまでかき混ぜる。

  7. 7

    耐熱の大皿に移し、溶けるチーズとパン粉をトッピングする。

  8. 8

    オーブンのグリルで、20分くらい焼く。
    ※使用する機種、具材の温度によって時間を調整します。表面に焦げ目がつけばOK。

  9. 9

    【御礼】つくれぽ、ありがとうございます。試して頂けただけで嬉しいのに、レポートまで頂けるなんて感激です!210617

コツ・ポイント

ダマ防止のため、小麦粉を加えるときは火を止めて、牛乳を加えて良く溶かし込んでから、再び火にかけてとろみがつくまでずっとかき混ぜること。
ベーコンが無ければウィンナーを小口切りにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
旦那めし
旦那めし @cook_40231791
に公開
元研究職。パン職人見習い、窯担当。料理をしないのかできないのかわからない妻に美味しいと言わせたくて料理する夫です。旬の安い食材を使って、廃棄が少ない、大量節約レシピが好きです。段取りが少ない、洗い物が楽で少ない、作り置き、のぐうたらですが、我が家で日常食べているメニューばかりです。フライパンや圧力鍋はアサヒ軽金属製を使っています。蓄熱性が良く加熱時間に違いがあるかも知れません。ご参考まで。
もっと読む

似たレシピ