ふわふわレーズンバターロール

ざわりん☆
ざわりん☆ @cook_40305194

ふわふわ食感がやみつきになります。レーズンの優しい甘さがあとを引くロールパン。朝食やおやつにおすすめです。
このレシピの生い立ち
ロールパンを中種法で作ってみたら、自分でも褒めたいくらい美味しいパンが出来ました。レーズン入りがイチオシですが、レーズンなしのプレーンなバターロールにしてもいけます。

ふわふわレーズンバターロール

ふわふわ食感がやみつきになります。レーズンの優しい甘さがあとを引くロールパン。朝食やおやつにおすすめです。
このレシピの生い立ち
ロールパンを中種法で作ってみたら、自分でも褒めたいくらい美味しいパンが出来ました。レーズン入りがイチオシですが、レーズンなしのプレーンなバターロールにしてもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ★中種
  2. 強力粉 120g
  3. ドライイースト 小さじ1/2
  4. ぬるま湯 75g
  5. 本こね
  6. 強力粉 120g
  7. ドライイースト 小さじ1
  8. 砂糖 大さじ3
  9. 小さじ1/2
  10. ぬるま湯 50~55g
  11. バター 40g
  12. スキムミルク 大さじ2
  13. 全卵 35g
  14. レーズン 50g

作り方

  1. 1

    ★の中種の材料をボールに合わせて軽くこねます。ラップして常温で放置。時間は30分~1時間くらいみてください。

  2. 2

    レーズンは熱湯をかけて10分放置し、ザルにあげておきます。

  3. 3

    卵1個はときほぐし、35g軽量。残りは仕上げの塗り玉に使います。

  4. 4

    強力粉、スキムミルク、砂糖、塩、ドライイースト、卵をボールに入れぬるま湯を入れてこねます。

  5. 5

    台に出して中種を合わせ、カードで切り混ぜます。結構ゆるい生地で最初はベタベタします。頑張ってこねる!

  6. 6

    バターを加えてさらにこねます。叩きごねするとだんだんまとまってきます。

  7. 7

    ざるにあげておいたレーズンの水気をキッチンペーパーなどで取り、生地にのせて混ぜこみます

  8. 8

    全体にまざったら、丸めてボールに入れ1次発酵。オーブンの発酵機能35℃で25~30分。

  9. 9

    ガス抜きして、8等分に分割。丸め直してラップを掛け、10分ベンチタイムを取ります。

  10. 10

    10㎝くらいの円形に伸ばして、端を3角に折ってしずく型に成形。

  11. 11

    めん棒で全体をのばし、太い方から丸めます。3周するくらい。

  12. 12

    クッキングシートを敷いた天板にのせ、2次発酵。オープンの発酵機能40℃で20分。

  13. 13

    天板を取りだし、オーブンを190℃に予熱。残りの溶き卵で塗り玉をします。

  14. 14

    予熱がおわったら、12分焼きます。
    網にとって冷まします。焼きたてをどうぞ!!

コツ・ポイント

柔らかい生地でこねるのがちょっと大変。でも出来上がりはふわふわで、レーズンの甘みがよく合います。軽くて何個でも食べれちゃう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ざわりん☆
ざわりん☆ @cook_40305194
に公開
料理が好きです。レシピはほぼ自己流。短時間でささっと作りたいけど、美味しいものが食べたいから時々は手間かけて頑張ります。
もっと読む

似たレシピ