桜と抹茶のマーブルシフォンケーキ

さわやかなオリーブオイルの香りを活かすために、ほろ苦の抹茶フレーバーや桜の塩漬けを加えた、甘すぎない大人のスイーツです。
このレシピの生い立ち
通常、シフォンケーキには香りのやわらかいオイルを使うこととされていますが、こちらのレシピはスペイン産エクストラバージン・オリーブオイルを使用しました。ほろ苦の抹茶フレーバーや桜の塩漬けで、甘すぎない大人のスイーツに仕上がっています。
桜と抹茶のマーブルシフォンケーキ
さわやかなオリーブオイルの香りを活かすために、ほろ苦の抹茶フレーバーや桜の塩漬けを加えた、甘すぎない大人のスイーツです。
このレシピの生い立ち
通常、シフォンケーキには香りのやわらかいオイルを使うこととされていますが、こちらのレシピはスペイン産エクストラバージン・オリーブオイルを使用しました。ほろ苦の抹茶フレーバーや桜の塩漬けで、甘すぎない大人のスイーツに仕上がっています。
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分け、卵白の入ったボウルは冷蔵庫に入れておく。
- 2
オーブンは170℃に予熱しておく。桜の塩漬けは水につけて塩抜きをし、キッチンペーパーに包んで水気を切る。
- 3
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、グラニュー糖の粒がなくなるまで混ぜる。
- 4
スペイン産エクストラバージン・オリーブオイル、牛乳を順に加えてその都度よく混ぜる。
- 5
ふるった薄力粉を加えて混ぜる。
- 6
卵白をハンドミキサーの低速で混ぜ、白っぽくなったらグラニュー糖を2回にわけて加え、8分立てにする。
- 7
最後にハンドミキサーの低速で30秒ほど混ぜてキメを整える。
- 8
(5)に(7)を少しずつ加えてなじませてから全体を混ぜ合わせる。
- 9
別のボウルに(8)を180g分取り分け、抹茶パウダーを加えて混ぜる。
- 10
シフォン型の底に桜の塩漬けを散らし、(7)と(8)を交互に入れ、最後に柄の長いスプーンで底から混ぜ、マーブル模様を作る。
- 11
170℃のオーブンで30分焼き、割れ目にも焼き目がついたら型ごとオリーブオイルの瓶に逆さまに挿す。
- 12
完全に冷めたら型から外し、好みの大きさに切り分ける。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【春スイーツ】桜ホイップ抹茶シフォン♡ 【春スイーツ】桜ホイップ抹茶シフォン♡
桜と抹茶の香りがふわっと広がる「春スイーツ」ホワイトチョコで作った桜の花びらが可愛い♡おもてなしにも!持ち寄りにも! マユミリオン -
☆桜と抹茶の豆乳雑穀玄米粥☆ ☆桜と抹茶の豆乳雑穀玄米粥☆
豆乳の優しい味と抹茶のほろ苦さ、ほんのり桜の香りと塩味にホッとします。朝食にも、お夜食にも、疲れを癒したい日にもどうぞ。 わ~い、出来たよ♪
その他のレシピ