桜のシフォンケーキ

Ritotsu
Ritotsu @cook_40043660

桜の塩漬けとリキュールで桜を感じるシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
桜を使った春らしいシフォンケーキを作ろうと思いました。

桜のシフォンケーキ

桜の塩漬けとリキュールで桜を感じるシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
桜を使った春らしいシフォンケーキを作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵白(L) 5個
  2. 砂糖(卵白用) 45g
  3. 卵黄(L) 5個
  4. 砂糖(卵黄用) 45g
  5. 薄力粉 100g
  6. 牛乳 90cc
  7. 桜のリキュール 10cc
  8. サラダ油 30g
  9. 桜の塩漬け 10g

作り方

  1. 1

    薄力粉はふるっておく。卵白は分けたら冷凍庫で保管しておく。桜の塩漬けは、クッキングペーパーなどで塩を軽くふき取る。

  2. 2

    桜の塩漬けは、半分は型にトッピング用として並べて、残りをみじん切りにしておく。

  3. 3

    オーブンを予熱170度に温めておく。

  4. 4

    牛乳、リキュール、サラダ油、桜の塩漬けを合わせて人肌程度に湯煎にかけて温めておく。

  5. 5

    ボウルに卵黄、砂糖を入れて湯煎にかけながら白くもったりするまで泡立てる。(人肌程度の温かさになったらはずす)

  6. 6

    5に4を少しずつ入れながら混ぜていく。

  7. 7

    卵白を7分立てしたら砂糖を入れて角が立つくらいまで泡立てる。

  8. 8

    6に7を1/3入れてヘラで丁寧に混ぜたら
    薄力粉を入れてさらに混ぜる。

  9. 9

    8に残りの卵白1/2を入れてヘラで切るように混ぜる。

  10. 10

    残りの卵白に9を入れてヘラで切るように混ぜる。卵白の塊がなくなるまで。無くなったらそれ以上は混ぜない。

  11. 11

    10を型に入れてオーブンで焼く(目安:170度で50分程度)竹串をさして何もつかなければよい。

  12. 12

    焼きあがったら型を反対にして冷めたらビニールを被せて1日置く。

コツ・ポイント

生クリームなどをトッピングする場合は、砂糖の量を調節してください。
始める前に全ての材料を用意してしてから作業することをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ritotsu
Ritotsu @cook_40043660
に公開
お料理大好きです♪「イロハのイロイロ」http://ameblo.jp/allhappy-happy/でブログを書いています。
もっと読む

似たレシピ