さば缶とクリームチーズのディップ

火を使わずマッシャーやフォークでぐるぐる混ぜて終わりの簡単レシピです。ディップのみならずトーストに塗っても美味しいです!
このレシピの生い立ち
さば缶とクリームチーズがあり、アレコレ混ぜたらお酒に合いそうなハマるおつまみが出来ました!クラッカーでなくても、トーストに塗っても美味しいです。
さば缶とクリームチーズのディップ
火を使わずマッシャーやフォークでぐるぐる混ぜて終わりの簡単レシピです。ディップのみならずトーストに塗っても美味しいです!
このレシピの生い立ち
さば缶とクリームチーズがあり、アレコレ混ぜたらお酒に合いそうなハマるおつまみが出来ました!クラッカーでなくても、トーストに塗っても美味しいです。
作り方
- 1
クリームチーズをレンジで30〜40秒くらいチンして練りやすいように柔らかくする。
- 2
さばの身を崩しておく。(無印のマッシャーが使いやすいです!)
- 3
1と2を入れ、おろしにんにく、レモン汁を入れてぐるぐる混ぜる。
- 4
塩・こしょうで味を整える。
- 5
器にディップを入れてクミンとタイムを振りかける。
- 6
クラッカーですくって食べる。お酒のおつまみに合います!
- 7
クリームチーズとさばの量は1:1の割合がいいのかなと思いますが、お好みで調整してください。
- 8
にんにくはさばの臭みを消す役割ですので、さばを多めに入れた場合はにんにくの量も調整してください。
- 9
クミンは塩・こしょうで味を整える際に混ぜてしまってもいいかもです。
- 10
製作中の写真はおいおいアップしますm(_ _)m 美味しくてみんなに早く知って欲しくて写真なしでアップしました!
- 11
おまけ: お酒と一緒に。
- 12
オススメ調味料。東京日暮里にあるおしオリーブさんで購入しました。
- 13
アボカドも混ぜたら美味しいかな?と思って試しました。きゅうりと一緒に。
コツ・ポイント
レモン汁は「あれ?多いかな?」と思うくらい入れてみてください。クミン、タイムはハーブやスパイスが大丈夫であれば入れて欲しいです。なしでも大丈夫です(^^)
似たレシピ
その他のレシピ