絹さや(さやえんどう)のスジ取り〜下茹で

ぽろっとQちゃん @cook_40338593
絹さや=さやえんどうの美味しい季節になりました。しっかり繊維をとって茹でて、青々とした彩りを楽しみます♪
このレシピの生い立ち
いんげんの苗をお裾分けしたら、お隣さんから採れたてさやえんどうを頂きました。なので、汁物や煮物に添えることに♪
絹さや(さやえんどう)のスジ取り〜下茹で
絹さや=さやえんどうの美味しい季節になりました。しっかり繊維をとって茹でて、青々とした彩りを楽しみます♪
このレシピの生い立ち
いんげんの苗をお裾分けしたら、お隣さんから採れたてさやえんどうを頂きました。なので、汁物や煮物に添えることに♪
作り方
- 1
絹サヤ(サヤエンドウ)を洗います。ガクのついているところを指でポキっと折り、片方の側面に沿って繊維のスジを引っ張ります。
- 2
絹サヤをひっくり返し、絹サヤの先端をポキっと折り、①とは逆側の側面の繊維のスジを引っ張って取り除きます。
- 3
下茹でする分量全てを同じように下ごしらえします。もう一度水で洗いながら不要な物が混ざっていたら取り除きます。
- 4
鍋にたっぷりの水と塩少々を入れて沸かします。絹サヤを加えて2〜3分茹でて火を止めます。
- 5
鍋の湯を捨てて、冷たい水に入れ替えて数分つけておきます。
- 6
ザルなどでよく水を切って出来上がりです。煮物や汁物に添える場合はこのまま使用します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さやえんどうラーメン さやえんどうラーメン
新鮮なさやえんどうをトッピングした和風ラーメンです。あっさりしているので、朝からでも美味しくいただけます。さやえんどうは豊富な植物繊維とタンパク質があるので朝ご飯にぴったりです。 兼業主夫G -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21495841