曲げわっぱ高校生親子弁当
親子で曲げわっぱ弁当、覚え書き
このレシピの生い立ち
次男が高校入学し、2年ぶりの弁当生活になりました。その覚え書きとして
作り方
- 1
息子には低糖質ご飯一合分を、斜め傾斜に盛り付ける
- 2
玉ねぎ、にんじん、ピーマンのみじん切りを混ぜた卵焼きを作る
- 3
夕食の残り物、肉じゃがの汁気を取る
- 4
竹輪の中にインゲンとチーズを詰めて、斜め切りにする
- 5
焼き鮭を作る
- 6
桜大根、たくあんを花型でくり抜く
- 7
プチトマトをハート形に切る
- 8
枝豆をピックにさす
- 9
2〜9を綺麗に盛る
コツ・ポイント
全てのものを手作りしていたら、長続きはしません。美しく仕上げたいなら、冷凍食品の紙カップを外して盛り付ける。油物だけは、下になるところにワックスシートを敷いてます。お弁当の為に、肉じゃがの、じゃがいもは小粒‥大きめの梅干し大が良し!
似たレシピ
-
-
-
曲げわっぱ親子弁当、ダイエッター高校生 曲げわっぱ親子弁当、ダイエッター高校生
覚え書きです。紙カップレスにするだけで、まるで手作り弁当になります~!曲げわっぱ弁当箱とステンレス製弁当箱対決!まぴりんこ
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496820