生ワカメの酢の物☆旬の冬しか食べれない!

つえちょん
つえちょん @cook_40248942

1月頃から寒い時期しか魚売り場にない生ワカメ☆クラゲみたいにコリコリして美味しくて、生ワカメはお手頃♪家族に好評な一品☆
このレシピの生い立ち
家族が好きな生ワカメ☆副菜に量増しをしたくて!

生ワカメの酢の物☆旬の冬しか食べれない!

1月頃から寒い時期しか魚売り場にない生ワカメ☆クラゲみたいにコリコリして美味しくて、生ワカメはお手頃♪家族に好評な一品☆
このレシピの生い立ち
家族が好きな生ワカメ☆副菜に量増しをしたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生ワカメ 1パック
  2. ☆調味料
  3. かんたん酢(ポン酢) 大さじ2程
  4. 醤油 大さじ2程
  5. ☆量増しに
  6. モヤシ 1パック
  7. 水菜 1/2袋

作り方

  1. 1

    生ワカメを洗う。(1月頃から見かける生ワカメ1パック100円~150円位でした)

  2. 2

    沸騰したお湯に入れる。時間との勝負!瞬間に色が鮮やかに変わります。10秒前後内で緑になるように菜箸で混ぜます。

  3. 3

    ザルで冷水で冷やしながら再度海草など付いてないか洗い確認。

  4. 4

    まな板で細かく細切り。ワカメの茎がコリコリして美味しいので、細切り頑張ってください☆

  5. 5

    ボウルや、大きな皿に、かんたん酢と醤油を1:1で入れて、ワカメを混ぜる。
    ※ポン酢と醤油を1:1でも美味しいです

  6. 6

    量増しに、レンジでチンしたモヤシや、3㎝程に切った水菜を加えて混ぜると立派な副菜になります☆

コツ・ポイント

沸騰して生ワカメを入れて全部が鮮やかになるまでを短時間で済ませることです☆  
コリコリ感がやみつきになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つえちょん
つえちょん @cook_40248942
に公開
九州で9.7.5才児のママしてます☆(*^ω^)
もっと読む

似たレシピ