めんつゆで簡単!いろどりきんぴら

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

ブロッコリーの茎とにんじんを使った色鮮やかなきんぴらです。簡単にできるので、一品足りないときや、作り置きに最適です。
このレシピの生い立ち
ごぼうなどを使用するきんぴらのレシピでは、彩りが足りないと感じたので、他の食材で代用できないかと思い、このレシピを考えました。普段は捨ててしまうニンジンの皮や、ブロッコリーの茎を使用することで、食品ロス削減にもつなげています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. にんじん 1本
  2. ブロッコリーの茎 1株分
  3. めんつゆ(二倍濃縮) 大さじ2
  4. ごま 小さじ1
  5. 白いりごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは表面を軽く洗ってから、皮を剥かずに縦2㎝の細切りにする。 

  2. 2

    ブロッコリーの茎は、表面の硬い皮をなるべく薄く切り落としてから、にんじんと同じように縦2㎝の細切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて熱す。そこににんじんとブロッコリーの茎を入れ、強火で炒める。

  4. 4

    火が通ったらめんつゆを入れ、汁気が少なくなるまで炒める。仕上げに白いりごまを入れて軽く混ぜて完成。

コツ・ポイント

食材は同じ大きさに切ると、火の通りが均一になり、出来ばえと食感が良くなります。
めんつゆを入れてから炒めすぎると味が辛くなってしまうので注意してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ