あっさり薄味で☆鯛の炊き込みご飯

LIAR→K
LIAR→K @cook_40221060

チビスケの誕生日に奮発しました!
鯛めしに、鯛の茶碗蒸し、鯛の潮煮……
チビの好きな唐揚げが場違いになりました…
このレシピの生い立ち
チビスケの誕生日にお祝いしたかったんでね

あっさり薄味で☆鯛の炊き込みご飯

チビスケの誕生日に奮発しました!
鯛めしに、鯛の茶碗蒸し、鯛の潮煮……
チビの好きな唐揚げが場違いになりました…
このレシピの生い立ち
チビスケの誕生日にお祝いしたかったんでね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1匹
  2. 人参 2分の1本
  3. 油揚げ 2分の1枚
  4. ご飯 2合
  5. ネギ お好みで
  6. (調味料)
  7. 醤油 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 昆布 8センチ程度
  11. 調味料と合わせて2合になるまで

作り方

  1. 1

    鯛(切り身でも良いです)を三枚に卸していきます!
    後頭部辺りに包丁を入れたら

  2. 2

    エラの後ろ側辺りを通って顎のしたあたりまで、ザクっと!
    頭を切り離します

  3. 3

    背骨に沿って、頭側から尻尾にかけて包丁を滑らせたら、一枚目!

  4. 4

    裏返して、今度は尻尾の方から(正しくはわかりませんが…)頭に向けて包丁を背骨にそって切ったら

  5. 5

    はい!三枚になりました!
    頭と背骨は水と塩で茹でたら潮煮になっておいしいですよ!

  6. 6

    人参を千切り、油揚げを刻んでおきます!

  7. 7

    炊飯器に、白米、醤油、酒、みりん、昆布、人参、油揚げ入れたら、一番上に鯛の切り身をのせてスイッチオン!

  8. 8

    はい!いい感じですね!
    鯛の骨があるようでしたら、ほぐして混ぜる前に、おおまか取っておきましょう

  9. 9

    茶碗にもったら完成です!
    薄味にしているので、ネギのアクセントがいい感じになりますよ

コツ・ポイント

鯛の骨はしっかりととりましょうね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LIAR→K
LIAR→K @cook_40221060
に公開
お父さんが作る晩ご飯をテーマに!チビに作るメニューが多いので、基本若干味は濃すぎずにしてますが、晩酌メニューは味濃いめです!パパでも、品数5つは作れるもん!を、スローガンに…
もっと読む

似たレシピ