かんた~んっ!白菜漬け

ケロケロにゃふ
ケロケロにゃふ @cook_40182995

もう、買わなくてよくなった、お財布も食欲望もフルフル♡お手軽 最強白菜漬け♬
このレシピの生い立ち
『白菜漬け』大好き!買ったら高い!物足りない…(涙) 「作ればコスパ★」思い付き思いから~。

かんた~んっ!白菜漬け

もう、買わなくてよくなった、お財布も食欲望もフルフル♡お手軽 最強白菜漬け♬
このレシピの生い立ち
『白菜漬け』大好き!買ったら高い!物足りない…(涙) 「作ればコスパ★」思い付き思いから~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 500グラムくらい
  2. 柚子ジャム(柚子シロップ) 大さじ①
  3. 小さじ1/2
  4. 昆布 小さじ③
  5. お酢 大さじ②
  6. だし昆布(細切り) ③センチ分くらい
  7. 鷹の爪 お好み
  8. 砂糖 大さじ①

作り方

  1. 1

    白菜を、好みの大きさ切り方にカットする。

  2. 2

    我が家は、斜めのはす切り方。これは『鍋用』カットした時の写真m(_ _)m
    漬け物は、この半分くらいサイズにカットする。

  3. 3

    ナイロン製ポリ袋に、カット白菜と全ての調味料を投入!

  4. 4

    空気を少しふくませて、口を縛り持って、シャカシャカ!

  5. 5

    まんべんなく混ざったら、全体重を活用してっ(笑)ギューッと空気を抜いて結び縛る!

  6. 6

    空気は、できる限り抜ききった方がムラ無く漬かります。
    破かないようにご注意!

  7. 7

    半日→サラダ感覚
    1日→浅漬け
    3日目~1週間くらい→漬け物
    お好みで~(*ゝω・*)ノ

  8. 8

    冷蔵庫を開ける度とか、朝ごはん支度時、夕食支度時…ついでで上下をひっくり返す。

  9. 9

    ⑧行程。かる~い感覚で。放置してても、漬かりますっ(笑)

  10. 10

    『柚子ジャム or 柚子シロップ 』は、入れなくても美味しいです(*^o^*)/”

  11. 11

    ↑⑩を入れない場合は、砂糖で代用したら大丈夫です。

  12. 12

    ポリ袋から、容器に移す時。味見をして、ここで、物足りない味を追加したら大丈夫です。

  13. 13

    『昆布茶』無かったら『顆粒昆布だし』代用可能です。

  14. 14

    だし昆布は、ハサミでチョキチョキ、神経質にならなくて大丈夫です~。

  15. 15

    『お酢』=『甘味調味料』→同分量。覚え方です(*ゝω・*)ノ”

コツ・ポイント

シャカシャカ&しっかり!空気抜き。以上かなっ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロケロにゃふ
ケロケロにゃふ @cook_40182995
に公開
基本は、料理面倒くさがりや…だけど、気分がノリ♪だしたら、とことん作り出してしまう両極端な性格(笑)食べること大好き!美味しいものが食べたい!自己満足にひたりたい!!(笑っ) が活力となってる、旦那殿と2人暮らしの主婦10年生でっす。
もっと読む

似たレシピ