オレンジジュースでオレンジブレッド♬

いつものパンの仕込み水をオレンジジュースにかえてみて〜きれいな色のオレンジブレッドができますよ♬
このレシピの生い立ち
オレンジジュースが余っていたので、オレンジブレッドにしてみました。
オレンジジュースでオレンジブレッド♬
いつものパンの仕込み水をオレンジジュースにかえてみて〜きれいな色のオレンジブレッドができますよ♬
このレシピの生い立ち
オレンジジュースが余っていたので、オレンジブレッドにしてみました。
作り方
- 1
お手持ちの型でいつもの食パンレシピの仕込み水をオレンジジュースにかえてみて下さい。オレンジピールを入れると更に爽やか。
- 2
【⑴HBでパン生地作り&一次発酵】☆をケースに入れドライイーストもセットし、パン生地コースをオン。
- 3
【⑵分割・ベンチタイム】
- 4
生地の重さを量り(約480~500g)10等分にし丸め15分休ませる。(クッキングシート→濡らしたペーパーをかける)。
- 5
【⑶フィリング・型の準備】オレンジピールは刻んでおく。型と蓋に油を塗る。
- 6
【⑷成形】とじ目を上にし麺棒で平たくしガスを抜く。オレンジピールを生地に埋め込み、丸めてとじる。
- 7
とじ目を下にしてミニスティック型に5個ずつ入れ、乾かないよう霧吹きで水を都度かける。
- 8
【⑸二次発酵】霧吹きでたっぷり水をかけ電子レンジの発酵機能で40度で40〜50分型の8〜9分目まで膨らむよう発酵させる。
- 9
発酵終了の5分前に取り出し、オーブンを200度に予熱する。
- 10
【⑹焼成】200度(フィリングがある場合には190度)で25〜30分焼く。
- 11
*オーブンの温度、焼き時間ご使用オーブンによりご調整下さい。
- 12
*私はオレンジスライスを使用しています。オレンジピールより柔らかく、固くなりにくいです。
- 13
*チョコチップを混ぜても美味しいです。
- 14
*GoGo島みかんさんの「生地比容積でどんな型もふわふわ角食パン」ご参考下さい。
レシピID:18954927 - 15
*材料gは覚えやすい分量にしました。ベーカーズ%も記載しましたのでご参考下さい。
- 16
*フジぽんさん「パンにバターを塗るのはフォークで♪」オススメです。
レシピID:21069121
コツ・ポイント
*分量は約1斤分です。
*お手持ちの型でいつものように成形し、焼き時間を調整して下さい。
似たレシピ
-
HBで☆ふわふわオレンジパン☆ HBで☆ふわふわオレンジパン☆
オレンジジュースを買ったけど飲み切れない…。みかんやオレンジを買いすぎた…。もったいないので贅沢にパンに入れてみました! 果汁の風味はほとんど残りませんが、可愛い色のふわふわしたパンになりました。 ぷちょ部長 -
-
-
-
-
-
-
※HB※しっとり最高☆オレンジパン ※HB※しっとり最高☆オレンジパン
オレンジ風味のパンが食べたくて、作りました。焼き上がりは部屋中オレンジのいい香り。食べると、驚くほどしっとり、ふんわりしていて、何もつけずにそのままが一番お勧めです。あっという間になくなってしまいました(*^。^*)ころころたまちゃん
-
-
-
-
その他のレシピ