中力粉でふわふわちぎりパン

本篠★
本篠★ @cook_40232007

強力粉や薄力粉よりも安い中力粉で捏ねました。
水分量見直して20ccほど減らしました。
味は薄めです。
このレシピの生い立ち
中力粉は安いので型を使っても使わなくても出来るように
どの家庭にもあるようなトレーでちぎりパンみたいに作れたらと思って
色々試してみました。砂糖、塩の味は比較的薄めです。
朝食パンにしたり軽食に野菜挟んで食べたりしてみて下さい。

中力粉でふわふわちぎりパン

強力粉や薄力粉よりも安い中力粉で捏ねました。
水分量見直して20ccほど減らしました。
味は薄めです。
このレシピの生い立ち
中力粉は安いので型を使っても使わなくても出来るように
どの家庭にもあるようなトレーでちぎりパンみたいに作れたらと思って
色々試してみました。砂糖、塩の味は比較的薄めです。
朝食パンにしたり軽食に野菜挟んで食べたりしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめトレー1枚分(天板でもOK)
  1. 中力粉 400g
  2. 砂糖 小匙7
  3. 小匙1と少々
  4. イースト 3g
  5. バター 大匙1程度
  6. 水大匙2+牛乳 280cc

作り方

  1. 1

    ボウルに中力粉、砂糖、イースト、離れたところに塩投入。

  2. 2

    水大匙2と冷蔵庫から出した牛乳を足して300ccほど入れて
    レンジで600w、1分10秒チンする。

  3. 3

    ボウルに温めた牛乳をイーストにかけるように入れて1分ほど待つ。

  4. 4

    スプーンである程度混ぜたら手で捏ね始める。
    大体混ざったらバターを投入。

  5. 5

    周りについた生地をこそげ取りながら混ぜ込んでいき、
    表面がなめらかになるまで5分ほど捏ねる。

  6. 6

    どうしても手についてまとまらないようであれば
    少し粉を加えて捏ねてください。少々入れるだけで
    ぐんとまとまってきます。

  7. 7

    一次発酵は40℃、50分ほどで2倍に大きくなると思います。
    もし膨らみが足りないようであれば+10分ほど置いて
    待つ。

  8. 8

    フィンガーテストはすると指にくっついてくるので
    生地を掴んで引っ張ってグリグリ空気を抜いてください。

  9. 9

    9等分〜12等分に分けて型に入れて(型が無ければクッキングシートの上に寄せて置いてもOK)二次発酵40℃30分。

  10. 10

    生地が2倍ほど膨らんだら米粉(あればでいいです)を茶こしで振りかける。
    180℃で22分ほど焼く。

  11. 11

    オーブンの機種によって焼色の付き方が違ってくると思うので様子を見ながら
    追加で焼いたりしてみてください。

  12. 12

    目安として、縦30センチ☓横19センチ深さ4センチほどのトレーです。
    ご自宅にあるトレーでもいいし、無くても可。

コツ・ポイント

コツはこれと言ってないですが、牛乳に+水で翌日も柔らかく仕上がるような気がします。必死に捏ねなくても表面が凸凹しなくなったらそこで捏ねは止めて下さい。
中力粉は他の粉より安いのでガンガン使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
本篠★
本篠★ @cook_40232007
に公開
フルに活用させて戴きます★たまーにレシピ載せてます。レシピ見て作って下さった方、つくれぽありがとうございます!本来なら作って下さった方全員に「ありがとうございます!」と返したい気持ちです。機械に疎いのでレポ返しがよくわかってません(汗)基本ズボラです。毎日の料理に大さじ小さじ必要かな?と思いながら料理してるので私のレシピを見たらご自分の家庭の味(分量)にしちゃってください。
もっと読む

似たレシピ