キムチ鍋のシメにトック

ラングレー村民
ラングレー村民 @cook_40196347

目先を変えたい時のシメに、韓国餅で。
このレシピの生い立ち
この冬、うるち米のお餅:トックは、ラーメン、うどん、角餅に次ぐ〆の主役の座を獲得しました。トックは和風洋風どんなスープに入れても合います。

キムチ鍋のシメにトック

目先を変えたい時のシメに、韓国餅で。
このレシピの生い立ち
この冬、うるち米のお餅:トックは、ラーメン、うどん、角餅に次ぐ〆の主役の座を獲得しました。トックは和風洋風どんなスープに入れても合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バラ肉(好きなタイプ) 350g
  2. キムチざく切り 2カップ
  3. 木綿豆腐 1/2〜1丁
  4. ネギ(5cm長さ) 好きなだけ
  5. 玉ねぎ輪切り 半個分
  6. コチュジャン 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ2
  8. だし汁 2カップ
  9. 菜もの(好きなもの) オプションで適量

作り方

  1. 1

    出汁は、煮干し数個、だし昆布10cm角1枚、大根薄切りを20分程煮て、漉して取ります。
    (煮干し無くてもok)

  2. 2

    材料を入れて、煮る。

  3. 3

    キムチの漬け汁、鶏がらスープの素、つゆの素なども足すと、濃くや旨味が増します。

  4. 4

    韓国餅トックをボールに入れ、熱湯を注ぎ入れ15〜20分位浸けた後、取り出しておきます。

  5. 5

    お鍋の終盤に、トックを少し煮込んで完成です。

  6. 6

    町内にあるコリアンスーパーで見つけました。

コツ・ポイント

冬は毎日でもお鍋大好きで、色々アレンジしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラングレー村民
ラングレー村民 @cook_40196347
に公開
クックパッドで検索すると、どんな材料でも、美味しくお料理できるレシピを見つけられて、その都度、とても助けられています。
もっと読む

似たレシピ