きな粉餅(お餅復活方法)

☆miyu−☆ @cook_40263504
お餅が大好き。つきたてのお餅を購入。1日で食べきれない時、同じ美味しさと硬さで復活させる方法です。
このレシピの生い立ち
つきたてのお餅を、翌日食べる時どうしても中々上手く柔らかく復活できなく何度も挑戦。
我が家はこの方法が1番美味しい硬さでの復活方法になりました。
きな粉餅(お餅復活方法)
お餅が大好き。つきたてのお餅を購入。1日で食べきれない時、同じ美味しさと硬さで復活させる方法です。
このレシピの生い立ち
つきたてのお餅を、翌日食べる時どうしても中々上手く柔らかく復活できなく何度も挑戦。
我が家はこの方法が1番美味しい硬さでの復活方法になりました。
作り方
- 1
つきたてのお餅を翌日復活。
空気に触れないように、ジップロックでしっかり保存。
食べる分をお水につけます。 - 2
お水の量は、お餅が浸かるか浸からないか微妙な量にする。
お水は常温で。 - 3
500Wで5分温める。
我が家は少し固めです。
お好みで。
きな粉餅の完成です。
コツ・ポイント
お水の量がポイント。付けすぎると柔らかくなりすぎます。
似たレシピ
-
硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち 硬い餅をレンジでチン!で、きな粉もち
つきたて餅は2日ほどすると硬くなりますね。その硬くなった餅をレンジで手軽に柔らかくして食べる方法。冷凍していた餅でも◎ もちやよめ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21545627