カペラ

マカオ政府観光局
マカオ政府観光局 @cook_40296988

肉好き必見!カペラはマカオ式のミートローフ。チーズ入りのミートローフをベーコンで巻いた食べ応え抜群の一品です。
このレシピの生い立ち
カペラとはポルトガル語で「チャペル」の意味。今回はMacao Gastronomy Databaseの中からレメディオスさんのレシピで作りました。

簡単に作れて食べ応えのあるお肉料理です。肉好き、食べ盛りにおすすめです。

カペラ

肉好き必見!カペラはマカオ式のミートローフ。チーズ入りのミートローフをベーコンで巻いた食べ応え抜群の一品です。
このレシピの生い立ち
カペラとはポルトガル語で「チャペル」の意味。今回はMacao Gastronomy Databaseの中からレメディオスさんのレシピで作りました。

簡単に作れて食べ応えのあるお肉料理です。肉好き、食べ盛りにおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 225g
  2. ベーコンスライス(長) 3枚(半分に切っておく)
  3. 食パン(8枚切り) 1枚
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  5. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ1/2
  6. 1個
  7. ナツメパウダー 小さじ1/2
  8. 塩胡椒 適宜
  9. 黒オリーブ お好みで
  10. パン粉(またはコーンフレーク 適宜

作り方

  1. 1

    <下準備>
    食パンを水(分量外)に浸して水分をよく絞ります。

    卵は溶いて大さじ1を分けておきます(艶出し用)。

  2. 2

    <玉ねぎを炒める>
    熱したフライパンで玉ねぎをしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    <肉を捏ねる>
    ①のパンと溶き卵、②の玉ねぎ、合挽肉、粉チーズ、塩胡椒ナツメグをボウルに入れてこねます。

  4. 4

    オリーブを入れる場合は③で加えます。

    チーズを多めに入れる場合は、塩の量を少なめにします。

  5. 5

    <成型する>
    バットの上で③の肉をリース状に成型します。

    長方形のパウンドケーキ型を使ってもいいでしょう。

  6. 6

    <ベーコンを巻く>
    ⑤にベーコンを巻きます。

    艶出し用の溶き卵を刷毛で塗ってパン粉(またはコーンフレーク)を載せます。

  7. 7

    <焼く>
    160℃に予熱したオーブンで、45分焼きます。

    パン粉を香ばしく焼き上げましょう。

  8. 8

    レシピ動画
    YouTubeで公開中!

    https://youtu.be/9sytFqxIxno

コツ・ポイント

家庭によってはチーズをエダムチーズにするところや、アーモンドをトッピングにするレシピもあるようです。

現地ではなんと呼ぶ?
英語/ポルトガル語:Capela (カペラ)
広東語:焗猪肉圈 (グッジューユッヒュン)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マカオ政府観光局
に公開
東西と新旧が融合する街マカオの街と食の魅力を、マカオ政府観光局公式マスコットマックマックが日本のみなさまにお届けします。\マカオ政府観光局公式 マカオ料理データベース公開中/https://www.gastronomy.gov.mo/#macanese-cuisine-database
もっと読む

似たレシピ