苺大福

栄養士日記
栄養士日記 @cook_40422529

苺の酸味とあんの甘味、餅の食感がたまらなく美味しい一品です
このレシピの生い立ち
苺がたくさんあったので作りました

苺大福

苺の酸味とあんの甘味、餅の食感がたまらなく美味しい一品です
このレシピの生い立ち
苺がたくさんあったので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチゴ 10個
  2. あんこ(今回は市販のこしあん 200g
  3. 砂糖(きびとう) 80g
  4. 餅粉 200g
  5. 250g
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    いちごにあんこをつけます

  2. 2

    耐熱容器に
    砂糖と餅粉を混ぜます。
    水を加えて混ぜます。少しダマがあってもOK

  3. 3

    一度、レンジ(500w)に4分かけます。少し白濁した状態です。

  4. 4

    よく混ぜてもう一度、レンジ(500w)で3分加熱します。
    一回目より透明感が出ます。

  5. 5

    粗熱が取れたらもちを片栗粉につけながら薄く伸ばします。

  6. 6

    いちごの先の方から餅で包み込みます。苺の先端部分が当たる場所を少し薄くすると、苺がうっすら見えてきれいです。

コツ・ポイント

白砂糖の方が見た目はきれいかもしれませんが,今回はきびとうを使用しました。冷蔵庫での保存をオススメします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士日記
栄養士日記 @cook_40422529
に公開
卵アレルギー、小麦アレルギーのこどもがいるのでそれを中心にしたアレルギー対応食の紹介や食に関する情報を発信していきたいと考えています。アレルギー対応の食品は高い、作るのは大変と思っている方の為に無理せず食事を作るお手伝いが出来ればと思います。また難しくないダイエット食を提案していきたですブログでは更に詳しくレシピを開設https://ameblo.jp/kome19870124/
もっと読む

似たレシピ