焼きそば【成功事例1】

失敗することの多い焼きそば。野菜はシャキッと麺はパリッ&もちッに出来た貴重な成功事例をメモ。
このレシピの生い立ち
失敗しがちな焼きそば作りで、家族に誉められた貴重回を残したくて。
焼きそば【成功事例1】
失敗することの多い焼きそば。野菜はシャキッと麺はパリッ&もちッに出来た貴重な成功事例をメモ。
このレシピの生い立ち
失敗しがちな焼きそば作りで、家族に誉められた貴重回を残したくて。
作り方
- 1
にんじんを小さめの短冊切りし、テフロン加工のフライパンに入れておく。(短冊サイズ例:1cm×2.5cm×3mm位)
- 2
玉ねぎを薄切りにし、豆苗は2.5cm幅に切る。(キャベツの場合は食べやすい大きさに切る)豚バラを食べやすい大きさに切る。
- 3
油は入れずににんじんを中火で炒める。
- 4
にんじんに火が通ったら、サラダ油大さじ1、玉ねぎをフライパンに加え、玉ねぎが半透明になるまで炒める。
- 5
もやし、豆苗(キャベツ)を加え、豆苗(キャベツ)が鮮やかになるまで炒める。
- 6
フライパンの中身を水分を切るようにして皿に退避する。フライパンに残った水分は捨てる。
- 7
豚バラをフライパンに入れ、火が通るまで中火で炒める。
- 8
火が通ったら豚肉から出た油をフライパンに残すようにして、豚肉を皿に退避する。火は一旦止める。
- 9
耐熱皿に袋から出した焼きそば用麺を乗せ、電子レンジで500W3分温める。
- 10
付属の粉末ソースを水に溶かしておく。
- 11
フライパンにサラダ油大さじ1追加して熱し、温めた焼きそば用麺を重ならないように並べる。
- 12
麺は解さずに強めの中火で片面につき2〜3分、両面部分的に焦げ目が付くまで焼く。(焦げ目が多いほどパリッと感が出ます。)
- 13
中火にし、退避していた豚肉をフライパンに戻し、麺の下に豚肉を入れる。
- 14
水に解いておいたソースを加え、全体にソースが行き渡るように、優しく麺を解しながら混ぜ合わせる。
- 15
ソースが行き渡ったら、退避していた野菜を加え、軽く温める程度にさっと炒める。(炒めすぎると水分が出るのでNG)
- 16
焼きそばを皿に盛り、お好みで天かす、青のりをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
野菜は炒めすぎず、焼いて出た水分は捨てて、麺はじっくり焼くのがポイントです。
似たレシピ
-
レンジで簡単!焼かないモチモチ焼きそば! レンジで簡単!焼かないモチモチ焼きそば!
焼きそばなのに焼かないで、レンジで簡単に、麺がモチモチ、野菜シャキシャキの美味しい焼きそばが作れます! クックまいななパパ -
-
おうちで簡単B級グルメ!富士宮焼きそば おうちで簡単B級グルメ!富士宮焼きそば
ご当地グルメをおうちで食べたい!材料&作り方も簡単!3玉1パック焼きそばをより富士宮スタイルに近づけました♪ モンステラJP -
-
-
-
-
その他のレシピ