グルテンフリー♡紅茶スコーン

ちぴズキッチン
ちぴズキッチン @cook_40425745

サクッと紅茶香るスコーン。ヘルシーにするとなりがちなモチっとした感じが嫌でこの配合。ミルクやトッピングでアレンジも可能!
このレシピの生い立ち
ヘルシーなスコーン食べたい。米粉を消費したい。
でもモチモチは嫌だ。サクッとしたスコーンが食べたかった。

グルテンフリー♡紅茶スコーン

サクッと紅茶香るスコーン。ヘルシーにするとなりがちなモチっとした感じが嫌でこの配合。ミルクやトッピングでアレンジも可能!
このレシピの生い立ち
ヘルシーなスコーン食べたい。米粉を消費したい。
でもモチモチは嫌だ。サクッとしたスコーンが食べたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいの4切れ
  1. 米粉 100g
  2. 糖質オフの紅茶豆乳 大4から〜5
  3. ラカント(砂糖) 20g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 紅茶パック 1袋

作り方

  1. 1

    ボウルに米粉と甘味料、ベーキングパウダー、塩を少々加え、ヘラで粉類だけを混ぜる。

  2. 2

    オイル大さじ2を1のボウルに入れ、ヘラで混ぜる。

  3. 3

    さらに、豆乳や牛乳などお好きなミルクを大1づつヘラで混ぜ入れ。まとまるように大4〜5位入れ混ぜる。

  4. 4

    紅茶味の場合ここで紅茶パックを一袋入れる。
    チョコやナッツ、チーズなどお好みで入れる。

  5. 5

    ラップに包み冷蔵庫で20分くらい寝かせる。

  6. 6

    生地を四等分し、200°で15分焼く。
    天板の向きを変えさらに10分焼くと焼きムラができにくい。

コツ・ポイント

オイルは必須です。美味しさの秘訣。
紅茶味は気になりませんが、米油やココナッツオイルなどがあればそちらの方がお菓子作りにはおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぴズキッチン
ちぴズキッチン @cook_40425745
に公開
毎日甘い物は欠かせないけど太るのは絶対嫌!!市販のおやつの脂質や糖質に驚き、ヘルシーに美味しくをモットーに手作りしています。ほぼ自分で作って毎日食べてたら、料理が好きになりました。
もっと読む

似たレシピ