春野菜の親子ちらし

ホクレン北海道米 @cook_40425994
北海道米「ななつぼし」の特長は「甘み」と「粘り」のバランスに優れているところ!
寿司やお弁当にも相性バッチリのお米です。
このレシピの生い立ち
「ななつぼし」に北海道をイメージさせる鮭といくらを合わせた親子ちらし。グリーンアスパラガスと春キャベツの春野菜に錦糸卵と花れんこんをのせて彩りのよいお祝いメニューに。粒形が崩れにくく冷めてもおいしい「ななつぼし」はちらし寿司にぴったりです。
春野菜の親子ちらし
北海道米「ななつぼし」の特長は「甘み」と「粘り」のバランスに優れているところ!
寿司やお弁当にも相性バッチリのお米です。
このレシピの生い立ち
「ななつぼし」に北海道をイメージさせる鮭といくらを合わせた親子ちらし。グリーンアスパラガスと春キャベツの春野菜に錦糸卵と花れんこんをのせて彩りのよいお祝いメニューに。粒形が崩れにくく冷めてもおいしい「ななつぼし」はちらし寿司にぴったりです。
作り方
- 1
今回は、「北海道米 無洗米喜ななつぼし」を使います。
- 2
米300g(2合)を計量し、炊飯器に入れる。分量のメモリぴったりに水を入れ、だし昆布をのせて炊く。
- 3
<2>をボウルに移し、【A】を加えて切るように混ぜ、ごまを加えてさらに混ぜる。キッチンペーパーを濡らしてのせ、冷ます。
- 4
グリーンアスパラガスは根元を切り落として下半分をピーラーでむき、斜めに切ってさっと塩ゆでする。
- 5
れんこんを5mm厚さの花形にして酢水(分量外)にさらし、さっと塩ゆでする。
- 6
キャベツは1cm幅に切り、塩もみして水気が出たら絞る。鮭は1.5cm角に切る。
- 7
器に<3>を盛り、野菜、鮭、いくら、錦糸卵をまんべんなく散らす。
コツ・ポイント
ご飯は酢飯じゃなくてもOK。炊いたご飯に白いりごまを混ぜたものでもおいしくいただけます!家にあるお好みの具材を使ってアレンジできます。
似たレシピ
-
-
-
-
いくらと鮭のキラキラ☆彡親子ちらし寿司 いくらと鮭のキラキラ☆彡親子ちらし寿司
寿司飯に鮭・白胡麻・きゅうりを混ぜ込んだいくらと鮭の親子ちらし。自家製いくら(ID :457795)を使ってます。 Piano_icm -
-
-
*海鮮ケーキ寿司*お祝いやパーティにも♪ *海鮮ケーキ寿司*お祝いやパーティにも♪
エンゼル型でかわいいケーキ寿司を作ってみました♪ひな祭りやパーティにもってこいの豪華な海鮮ケーキ寿司です♡ satohayami -
-
-
ひな祭りに♪親子ちらし寿司 ひな祭りに♪親子ちらし寿司
今年の雛祭りの記念に♪簡単でとっても美味しい親子寿司です☆ちらし寿司のご飯は素を使ってます。あまり参考にならないレシピでごめんちゃいm( __ __ )m ☆YUKARI☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21576044