わさび枝豆(冷凍枝豆で!)

tenten @cook_40093496
枝豆をわさび風味のタレに漬けた、変わり枝豆。冷凍枝豆で簡単に出来ます。意外と辛くない、食べる手が止まらなくなる枝豆です。
このレシピの生い立ち
元ネタは『リュウジのバズレシピ』ですが、我が家で作りやすい分量かつ好みの味付けにアレンジしました。
わさび枝豆(冷凍枝豆で!)
枝豆をわさび風味のタレに漬けた、変わり枝豆。冷凍枝豆で簡単に出来ます。意外と辛くない、食べる手が止まらなくなる枝豆です。
このレシピの生い立ち
元ネタは『リュウジのバズレシピ』ですが、我が家で作りやすい分量かつ好みの味付けにアレンジしました。
作り方
- 1
出汁を冷やしておく。
冷凍枝豆200gは袋の表示通りに解凍する。解凍できれば茹でてもレンジでも流水でもOK。 - 2
ジップロックに、チューブわさび12cm分を絞り出し、白だし大さじ4、出汁大さじ4を加えてよく混ぜる。
- 3
解凍した枝豆を②のジップロックに入れてザッと混ぜ、出来るだけジップロックの空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で1時間冷やす。
- 4
※冷やしている間に、時々ジップロックをひっくり返す等して、満遍なく浸かるようにすると◎
- 5
キンキンに冷えたら召し上がれ!
わさびの漬けダレで手が汚れるので、食べる時は傍におしぼりを用意して。
コツ・ポイント
出汁がなければ水でもOK!
枝豆1袋(100g〜120g)に対して、わさび6cm・白だし大さじ2・白だしと同量の出汁、と覚えておくと量の増減が簡単です。
ジップロックで直接タレを作りましたが、別のボウルでしっかり混ぜてから和えても◎です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯” 夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”
つまみ用に枝豆をゆでたので、ご飯と混ぜたら、簡単な枝豆ご飯になりました。冷凍枝豆を使うと超簡単です。 昭和女子大非常食 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21583530