我が家の定番☆ほうれん草の胡麻和え♪

mii☆sama @cook_40299253
昭和の時代から作っているおばあちゃんの味♪
作り置きにオススメ♪
お弁当にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
調味料は普段測って作らないのですが、同量ずつ入れて、味が薄い時は同じ割合で足しています。
我が家の定番☆ほうれん草の胡麻和え♪
昭和の時代から作っているおばあちゃんの味♪
作り置きにオススメ♪
お弁当にもオススメ♪
このレシピの生い立ち
調味料は普段測って作らないのですが、同量ずつ入れて、味が薄い時は同じ割合で足しています。
作り方
- 1
ほうれん草は沸騰したお湯でさっと茹でる。
ザルに上げ、水気を切って、根元を切り落とし、長さ2〜3cmで切る。 - 2
白ごまは小鍋で空炒りする。ごまの香ばしい香りがするまで。
- 3
白ごまをすり鉢でする。
- 4
練り白ごまと出し汁を入れ混ざったら、醤油と砂糖も入れて混ぜる。
- 5
ほうれん草を和えて、出来上がり♪
コツ・ポイント
☆ 出し汁:醤油:酒:砂糖 +白ごま&練り白ごま
1 : 1 : 1 : 1 +3〜4
※ やむ得ず練り白ごまがない時は白ごま増やしてます。が、練りごまがないと美味しさが足りない。。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21585068