10分|チーズとろりキムチスープ★辛さ1

ゆりセンセ @cook_40426528
子供たちが大好きな、ほとんど辛くないキムチスープです。チーズの甘さとキムチのピリ辛が相まって、やみつきになる味です。
このレシピの生い立ち
美味しすぎてガチ永久別居になった韓国料理です笑
よく子供たちにせがまれて作る、韓国では定番のキムチスープです。
10分|チーズとろりキムチスープ★辛さ1
子供たちが大好きな、ほとんど辛くないキムチスープです。チーズの甘さとキムチのピリ辛が相まって、やみつきになる味です。
このレシピの生い立ち
美味しすぎてガチ永久別居になった韓国料理です笑
よく子供たちにせがまれて作る、韓国では定番のキムチスープです。
作り方
- 1
昆布はハサミで小さく切っておく。
煮干しは色艶の良いものを選び、頭とワタ(内臓)を取っておく。 - 2
豚肉、玉ねぎ、キムチはひとくち大に切る。
- 3
水を入れた小鍋に昆布と煮干しを入れて、だしをとる。
※30分放置。時間がない時は強火にかけ沸騰したら昆布と煮干しを取る。 - 4
鍋にえごま油を少々入れて、豚肉、玉ねぎ、キムチを炒める。
- 5
豚肉が白く炒まったら、だし汁を入れる。
※煮立ったら昆布と煮干しを取り出す。 - 6
みりん、砂糖、しょうゆ、おろしニンニク、塩の順に入れ、味を見る。
薄かったら塩を足す。
- 7
青ネギを入れて、少し煮立ったら火を止める。
準備したスープ皿に盛る。 - 8
とろけるチーズを上に乗せて、完成。
コツ・ポイント
少し酸っぱめの、日にちが経ったキムチを使うと美味しいです。
砂糖は隠し味なので、入れ過ぎないようしてキムチの甘さを引き立たせてあげます。
えごま油がない場合、ごま油でもOKです。
えごま油の方が香りと味がソフト&マイルドです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21588918