みかんのゼリー

ウィスキーボンボン
ウィスキーボンボン @cook_40050080

生のフルーツで作るのも美味しいのですが、缶詰だと水分に誤差がなく、安定した柔らかさに仕上がります。
このレシピの生い立ち
缶詰があったので、デザートに作ってみたら、あっさりして美味しかったのて紹介させていただきます。

みかんのゼリー

生のフルーツで作るのも美味しいのですが、缶詰だと水分に誤差がなく、安定した柔らかさに仕上がります。
このレシピの生い立ち
缶詰があったので、デザートに作ってみたら、あっさりして美味しかったのて紹介させていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 粉ゼラチン 小さじ2
  2. 大さじ2
  3. 缶詰の具材のみかん 245g
  4. 缶詰のシロップ 200cc
  5. 100cc
  6. 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンを小さじ2と水大さじ2をよく混ぜ、4分間ふやかします。

  2. 2

    缶詰を開けて、中のみかんをザルにあげて、中のシロップは計量カップにいれて、分量をはかる。

  3. 3

    全部の量が300ccになるように水をたす。鍋に入れ砂糖大さじ3を入れて70℃くらいに温める。

  4. 4

    火を止めた鍋にふやかしたゼラチンを入れ、軽く混ぜて、みかんを入れる。

  5. 5

    あらねつがとれたら、器に入れて冷蔵庫で約3時間冷やし固める。
    うつわに盛っていただきます。

  6. 6

    参考に使った缶詰です

コツ・ポイント

みかんの缶詰を使うことでシロップをそのままゼリーとして食べるので無駄がない。また、程よい柔らかさになる様に、シロップの分量に水を足しています。全部で300ccにして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウィスキーボンボン
に公開
主婦歴30年!食の細い子育てから、素朴に食材の味をいかした料理が好まれる事を学びました。私のレシピで健康維持、元気な毎日を送っていただく人が増えれば幸せです。試行錯誤しながら好評だったものをアップします。
もっと読む

似たレシピ