栗クリチクリーム マロンクリーム

栗の美味しい季節!今しかない生栗をクリームにして楽しみます♪クリームチーズ入りで濃厚♡
たくさん出来るので冷凍保存可☆
このレシピの生い立ち
職場の方から手作りの栗クリームをいただき食べた時に、クリチ合わせたらもっと美味しいのでは⁈とひらめき♪
直売所に行き慌てて栗を購入して作ってみました。
栗クリチクリーム マロンクリーム
栗の美味しい季節!今しかない生栗をクリームにして楽しみます♪クリームチーズ入りで濃厚♡
たくさん出来るので冷凍保存可☆
このレシピの生い立ち
職場の方から手作りの栗クリームをいただき食べた時に、クリチ合わせたらもっと美味しいのでは⁈とひらめき♪
直売所に行き慌てて栗を購入して作ってみました。
作り方
- 1
生栗は茹でて中身を出す。
半分に切ってスプーンでほじるか、普通に剥いてもok。
皮剥き後550g - 2
小鍋に栗、牛乳、砂糖、塩を入れて混ぜながら弱火で煮る。
焦がさないよう注意。
30分くらい様子見て混ぜながら煮てます。 - 3
煮た後の水分量はこのくらいです。
ひたひただった牛乳にトロミがついて1/2程になってます。 - 4
ミキサーやブレンダーで、粗熱をとった③と生クリームと蜂蜜を合わせペーストに。
量が多くて回らないようなら何回かに分ける。 - 5
どうしても回らない時は回るまで牛乳か生クリームを少しずつ足して下さい。
粒が気になる場合には裏漉しを。 - 6
この時点でも美味ですが→
室温に置き柔らかくしておいたクリームチーズを追加してさらに混ぜる。 - 7
出来立てはトロトロ〜な感じですが、冷蔵庫にいれて冷えると固まります。
殺菌した空き瓶や、クリームチーズの空き容器に。 - 8
冷蔵の場合は早めに食べちゃいましょう。
冷凍する場合はジッパー袋などに平らにして凍らせてください。 - 9
人気検索でTOP10入りしました☆
見ていただいた方、参考にしてくださった方々に感謝です♪ - 10
人気検索1位☆
ありがとうございます♪
コツ・ポイント
生栗は虫食いをはじいて30〜40分茹でました。
悪くなってる所は剥きながら廃棄。
クリームチーズが入るので比較的甘さ控えめになりますが、砂糖の量はお好みで減らしても。
栗1キロからだと沢山出来るので、半量での作成もオススメ。
残りは冷凍で。
似たレシピ
-
-
-
-
-
拾った栗でマロンクリーム 拾った栗でマロンクリーム
公園で拾い集めてきた栗は、マロングラッセにするには小さすぎたのでクリームになってもらうしかない!ためしにレモンチェッロを入れてみたらさわやかでおいしい!とめどなく食べてしまうクリームです。 しょうま -
-
その他のレシピ