宮城県の秋味♪みんな大好きはらこ飯♪

あわてん坊の奥さん
あわてん坊の奥さん @cook_40274693

旬のいくらのと鮭を使って♪
みんな大好き美味しい秋味(*^O^*)

このレシピの生い立ち
ストックのいくら醤油漬けを活用♪
時短レシピに(*^O^*)♪

宮城県の秋味♪みんな大好きはらこ飯♪

旬のいくらのと鮭を使って♪
みんな大好き美味しい秋味(*^O^*)

このレシピの生い立ち
ストックのいくら醤油漬けを活用♪
時短レシピに(*^O^*)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 生鮭 4切
  2. 4合
  3. 水(炊飯時の不足分調整) 出汁で足りない分
  4. いくらの醤油漬け レシピID:21613488 適量
  5. ◎出汁
  6. 400cc
  7. ティパックに鰹節or和風だしの素 適量or小さじ2
  8. 醤油 大さじ4
  9. 大さじ4
  10. 味醂 大さじ4
  11. 砂糖 小さじ2
  12. 千切り生姜or生姜汁 1片or大さじ1~2

作り方

  1. 1

    ≪準備≫
    生鮭は皮を包丁で剥ぎ
    骨を取る。
    →1口大に。

  2. 2

    米は洗い
    ざるに上げる。

  3. 3

    生姜は薄切りにし
    更に千切り。
    (または生姜汁を準備)

  4. 4

    ≪作り方≫
    小鍋に出汁の材料を入れ
    切った生鮭を加える。
    中火~弱火で5分煮る。
    →鮭は取り除く。

  5. 5

    炊飯器に
    ざるに上げた米を入れ
    出汁を加える。
    水を足し、いつもの
    水加減に→炊飯

  6. 6

    炊き上がったら、
    鮭を乗せ保温10分。

  7. 7

    皿にごはんを盛り付け
    鮭を乗せる。
    いくらの醤油漬けを乗せる。

  8. 8

    いくらの醤油漬け
    レシピID:21613488

コツ・ポイント

出汁で生鮭を煮て
盛り付けで加える事で
鮭本来のジューシーな旨味が残り
美味しくなります(*^O^*)♪

ティパックに鰹節→和風だしの素
生姜千切り→生姜汁
の代用でも可能♪

いくらの醤油漬けを事前に作り
ストックして置けば時短に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あわてん坊の奥さん
に公開
第2の人生スタート♪自分時間を楽しみながら興味あるものを作ってみたい(*^O^*)そして、みなさんのお料理やアイディアも楽しみ♪
もっと読む

似たレシピ