手軽なピラフ風混ぜごはん

無洗米を炊いて、冷凍エビとミックスベジタブル、カットシメジを炒めた物を混ぜた、バター風味のピラフ風混ぜごはんです。
このレシピの生い立ち
ピラフは、お米と具材を炒めてからスープで炊くのが本当のやり方ですが、無洗米で御飯を炊いて、蒸らしている間に、切る必要のない具材を炒めて混ぜるだけで、手軽に作りました。
インスタトスープやカット野菜サラダにも助けてもらいましょう。
手軽なピラフ風混ぜごはん
無洗米を炊いて、冷凍エビとミックスベジタブル、カットシメジを炒めた物を混ぜた、バター風味のピラフ風混ぜごはんです。
このレシピの生い立ち
ピラフは、お米と具材を炒めてからスープで炊くのが本当のやり方ですが、無洗米で御飯を炊いて、蒸らしている間に、切る必要のない具材を炒めて混ぜるだけで、手軽に作りました。
インスタトスープやカット野菜サラダにも助けてもらいましょう。
作り方
- 1
無洗米、冷凍エビ、冷凍ミックスベジタブルの他に、カットシメジやカットベーコンを使いました。
- 2
無洗米カップ2杯と水450㏄を炊飯土鍋に入れて電子レンジで炊きます。
- 3
加熱時間の目安は200W:10分→500W:10分→200W:3分→庫内蒸らし15分ですが季節や気温で調整して下さい。
- 4
御飯を炊き終わって蒸らし始めたら具材を炒めます。フライパンを火にかけサラダ油を入れ、カットベーコンを入れてほぐします。
- 5
冷凍エビとミックスベジタブルは凍ったままフライパンに入れて炒めて、水分を飛ばします。
- 6
水分がある程度なくなったらカットシメジと塩大匙1杯を入れてさらに炒めます。エビやシメジに火が通ったら火を止めます。
- 7
具材を炒め終わったら、炊き上がって蒸らした御飯を入れます。
- 8
御飯と炒めた具材を混ぜます。混ぜる時はコンロから降ろします。ざっくり混ざったら最後にバターを入れて混ぜてます。
- 9
バターが全体になじんだら出来上がりです。
- 10
御飯を炊いている間に作ったサラダとスープを添えました。
- 11
残りは冷蔵庫に入れておいて、後日、ドリア風に。バターを塗ったグラタン皿に入れてレンジで温め、スライスチーズをのせます。
- 12
オーブントースターで表面に焦げ間が付く程度に焼きます。
コツ・ポイント
バターは炒めずに最後に混ぜると風味が引き立ちます。
シーフードミックスやベビーホタテもおすすめです。
水の量は電子レンジで炊く場合を記載していますが、ピラフ風にするために1割以上減らしています。普通の炊飯器でも減らしてください。
似たレシピ
その他のレシピ