おでん(覚書)

rotie
rotie @cook_40029683

スープにしっかり味のついたおでん。
鰹ふりだしのパックを使ってます!
このレシピの生い立ち
いつもお正月に作ってたおでんレシピ

おでん(覚書)

スープにしっかり味のついたおでん。
鰹ふりだしのパックを使ってます!
このレシピの生い立ち
いつもお正月に作ってたおでんレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 700cc
  2. 昆布 1枚
  3. 鰹パック 1パック
  4. 料理酒 50cc
  5. しょうゆ 50cc
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. 小さじ1/3
  8. ・大根(下茹でする)
  9. ・こんにゃく(下茹でする)
  10. ・結びこんにゃく(下茹でする)
  11. ・出汁に使った昆布
  12. ・ゆで卵
  13. ・ソーセージ

作り方

  1. 1

    水700ccに昆布を入れ、30分くらい置いておく。鰹パックを入れて中火くらいで火にかけ、沸騰する前に昆布を出す。

  2. 2

    鰹パックはそのまま3〜5分煮出す。鰹パックを取り出したら調味料を入れて、一煮立ちさせておく。

  3. 3

    大根は皮を剥いて面取りをし、下茹でをする。味が染み込みやすくなる!
    コンニャク、結びコンニャクは同時に下茹でする。

  4. 4

    出汁に使った昆布を切ってから、丸めて爪楊枝で刺す。ゆで卵を作る。ソーセージは斜めにカットする。←しなくてもいいww

  5. 5

    材料を2の鍋に入れて、10分くらい煮込んだら、火を切って放置する。

  6. 6

    出汁のスープが味がしっかりしてるので、最後にうどんを入れても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rotie
rotie @cook_40029683
に公開

似たレシピ