ニラ鶏団子スープ

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

香草の風味で食べやすく、胃腸にも優しい鶏団子のスープです。そうめんや春雨を加えれば主食にもなります。
このレシピの生い立ち
夏バテで食欲が出なかった日に「消化が良くて栄養バランスのいいものを」と考えました。香味野菜を盛り込んで食欲が進みます。

ニラ鶏団子スープ

香草の風味で食べやすく、胃腸にも優しい鶏団子のスープです。そうめんや春雨を加えれば主食にもなります。
このレシピの生い立ち
夏バテで食欲が出なかった日に「消化が良くて栄養バランスのいいものを」と考えました。香味野菜を盛り込んで食欲が進みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 鶏ひき肉 80g
  2. ニラ 10g
  3. おろしショウガ 小さじ1/2杯
  4. おろしニンニク 小さじ1/2杯
  5. 2つまみ
  6. モヤシ 70g
  7. 大根 30g
  8. ニンジン 15g
  9. 250cc
  10. しょうゆ 大さじ2杯
  11. コショウ 1振り
  12. ゴマ 小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉にみじん切りにしたニラとおろしショウガ、おろしニンニク、コショウ、ゴマ油、塩ひとつまみを加え、よく混ぜます。

  2. 2

    鍋に水と塩ひとつまみ、短冊切りにしたニンジンと大根を入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら火を弱め、混ぜ合わせた鶏ひき肉をスプーンで成形しながら入れます。

  4. 4

    鶏団子が浮いてきたら洗ったモヤシとしょうゆを入れ、モヤシに透明感が出てきたら完成です。

コツ・ポイント

☆は一例です。お好みで別のものに変えても構いません。
食後の臭いが気になる場合は★の材料を調整して下さい。
香味野菜にはネギやパクチー、バジル、オレガノ、パセリなどを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ