ミコばあばの割り下ですき焼き

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
割り下を使ってすき焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
砂糖、醤油を具材にかけて焼いていく方法ですき焼きを作っていました。
結構焦げそうになって、忙しいので、この方法で作ってみました。
楽です。美味しかったです。
す、き、焼 、き、なんですが、煮、になりました。(^□^)
ミコばあばの割り下ですき焼き
割り下を使ってすき焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
砂糖、醤油を具材にかけて焼いていく方法ですき焼きを作っていました。
結構焦げそうになって、忙しいので、この方法で作ってみました。
楽です。美味しかったです。
す、き、焼 、き、なんですが、煮、になりました。(^□^)
作り方
- 1
お鍋に割り下の材料を入れ、沸騰させて、よく溶かしておきます。
- 2
注ぎやすい容器に1を移します。
- 3
焼き豆腐は食べやすい大きさに切ります。ねぎは1cm幅の斜め切りにしておきます。
生椎茸は4つに切っておきます。 - 4
糸こんにゃくはさっと茹でて、適当な大きさにきっておきます。
- 5
牛肉はこれを、このまま贅沢に使います。
娘夫婦からのプレゼントです。
- 6
鍋を中火で熱し、米油を鍋全体になじませます。
- 7
牛肉をさっと焼きます。
- 8
鍋を弱火にして、ねぎ、豆腐、そのほかの具材を入れます。
- 9
8に2を回し入れます。
- 10
中火でよく煮込みます。
途中で味をみて、砂糖などを足します。 - 11
美味しそうに出来ました。
- 12
溶き卵をつけて頂きます。
コツ・ポイント
割り下は初めてです。
焦げないようにと急がなくていいのでいいですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21646779