すき焼風煮物

はーとねこ @cook_40051181
味付けはすき焼きです。
すき焼風の作り置きとして作りました。
このレシピの生い立ち
夕食時に不在のため、すき焼き風の煮物にして作り置きしておこうと考えたレシピ。
すき焼風煮物
味付けはすき焼きです。
すき焼風の作り置きとして作りました。
このレシピの生い立ち
夕食時に不在のため、すき焼き風の煮物にして作り置きしておこうと考えたレシピ。
作り方
- 1
材料。
- 2
下準備します。
ごぼう→ささがけ。糸こんにゃく→水切り。
その他の野菜と肉→食べやすい大きさに切る。 - 3
サラダ油適量(分量外)を入れ、牛肉・ゴボウ・ねぎを入れて炒める。
- 4
残った材料の焼き豆腐以外をすべて入れる。
- 5
混ぜ合わせながら、炒め合わせる。
合わせた調味料の2/3量を入れて炒める。
水100ccとだしの素小さじ1を加えて煮る。 - 6
焼き豆腐を最後に加えてさらに煮る。
- 7
味見をして、残った調味料の1/3を味を見ながら加える。
1/3量全部を使わなくても良い。必要なら、だし汁も加える。 - 8
グツグツ・・・。
- 9
味がなじむまで煮ます。
- 10
できあがり。
皿に盛ります。 - 11
【参考】
ご飯の上にのせて、牛丼として食べてもおいしいです。
コツ・ポイント
調味料は最初は、2/3量を使い、野菜の量や煮詰まり具合で残りの1/3量で調整できるように手順を考えました。
工程7の段階で、味付け調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17882688