おばーちゃんの味☆味噌ピーナッツ

ふるふるフルーティ
ふるふるフルーティ @cook_40243277

ちばらきの郷土料理。各家庭の味があると思いますが、我が家はこんな感じです(*ˊ˘ˋ*)
このレシピの生い立ち
小さい頃は苦手だった味噌ピー。大人になってお酒を覚えたら一転して大好きになりました。祖母が元気なうちに……と、お正月に教わってきた思い出の味です。

おばーちゃんの味☆味噌ピーナッツ

ちばらきの郷土料理。各家庭の味があると思いますが、我が家はこんな感じです(*ˊ˘ˋ*)
このレシピの生い立ち
小さい頃は苦手だった味噌ピー。大人になってお酒を覚えたら一転して大好きになりました。祖母が元気なうちに……と、お正月に教わってきた思い出の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 生落花生(殻なし) 200g
  2. ふた回しくらい
  3. 砂糖 大さじ2程度
  4. 味噌(出汁なし) 大さじ3程度
  5. 日本酒 小さじ半分くらい

作り方

  1. 1

    落花生を濡れ布巾で軽く拭き、埃やゴミを取り除く

  2. 2

    フライパンに落花生と油を入れ、中火~弱火で5分ほど煎る。箸で転がして絶対に焦がさないように!

  3. 3

    豆全体に油がまわり、きつね色になったらフライパンを火から下ろす。数粒食べて、ほんのり湿気が残っている程度が◎

  4. 4

    砂糖を振り入れて全体に馴染ませた後に味噌を入れてひとまとまりになるよう混ぜる

  5. 5

    仕上げに日本酒を軽くかけて混ぜる

  6. 6

    熱いうちに保存容器に入れて冷蔵庫で冷やす。急激に冷やすことで豆がパリパリで美味しいまま保存できます☆

コツ・ポイント

生の落花生を使うことと、豆を焦がさないこと。そして熱いうちに冷蔵庫へ入れること!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふるふるフルーティ
に公開
本やネットで見たレシピを、自分が作りやすいように調整した物を載せています。おかず系はちょっと濃いめかも;;白だしが大好きなので、大抵のレシピで使っています!
もっと読む

似たレシピ