レンジで簡単!ロール茄子 節約

mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe

長なすでくるくると豚肉等を巻きました。外が茄子なので色味もきれい!もやしでかさ増し。レンジ仕上げでラクラクジューシーです
このレシピの生い立ち
茄子の肉巻きというと、外から茄子を肉で巻くのをよく見かけますが、外に茄子のほうが色合いがきれいだなと思って作ってみました。

レンジで簡単!ロール茄子 節約

長なすでくるくると豚肉等を巻きました。外が茄子なので色味もきれい!もやしでかさ増し。レンジ仕上げでラクラクジューシーです
このレシピの生い立ち
茄子の肉巻きというと、外から茄子を肉で巻くのをよく見かけますが、外に茄子のほうが色合いがきれいだなと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 長なす 2本
  2. 豚バラしゃぶしゃぶ用薄切り肉 16枚
  3. 大葉 16枚
  4. もやし 1/2袋
  5. 薄力粉 適宜
  6. タレ .
  7. ポン酢しょうゆ 大さじ2
  8. 大さじ1/2
  9. 鶏がらスープ顆粒 小さじ1/2~1
  10. ラー油または豆板醤 小さじ1/2
  11. . .
  12. いりごま 適宜
  13. 細ねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    タレの材料を合わせる。ポン酢は、メーカーによってしょうゆ味が強かったりと様々なので、ご自宅のものに合わせて調整して下さい

  2. 2

    茄子はヘタを切り落とし、1本を縦に8等分に薄切りにする。外側の皮は、ピーラーで写真の様にむく。

  3. 3

    大葉は、茎を切り、縦半分に切る。もやしを茄子の幅に切る。

  4. 4

    塩をふって5~10分くらい置く。

  5. 5

    ④の水分をキッチンペーパーなどで拭い、薄力粉をふる。
    大葉→豚バラ肉→もやし少々をのせて、巻く。

  6. 6

    レンジ可能な耐熱容器にサラダ油を薄く塗り、⑤の巻き終わりを下にして並べる。

  7. 7

    ふんわりラップをして、電子レンジ600Wで、4~5分加熱する。様子を見る。

  8. 8

    器に盛り付けて、ごま、細ねぎをふり、合わせたタレをつけていただく。

コツ・ポイント

茄子を薄切りにするのがポイントです。手を切らないように、スライサーなどを使用しても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe
に公開
在欧10年、フーディストノートアンバサダー、ネクストフーディストAmbPR入賞多数ベジフル,冷凍、スパイスハーブ,食空間,だし,発酵他Ing: m__prostレシピブログhttps://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant飯田深雪氏に師事
もっと読む

似たレシピ