炊飯器で炊く我が家の硬めのお赤飯

ゴレのハニー @cook_40323981
我が家は硬めの赤飯が好き!我が家の古い炊飯器は、おこわorもち米モードがないので通常炊飯できるお赤飯です。
このレシピの生い立ち
我が家の赤飯は、ささげがお高いので小豆を使って安く沢山作って食べれる!
そして硬めがお約束!
おこわモードやもち米モードだと出来上がり具合はやったことがないのでわかりませんが、それでも美味しく炊けると思います。
炊飯器で炊く我が家の硬めのお赤飯
我が家は硬めの赤飯が好き!我が家の古い炊飯器は、おこわorもち米モードがないので通常炊飯できるお赤飯です。
このレシピの生い立ち
我が家の赤飯は、ささげがお高いので小豆を使って安く沢山作って食べれる!
そして硬めがお約束!
おこわモードやもち米モードだと出来上がり具合はやったことがないのでわかりませんが、それでも美味しく炊けると思います。
作り方
- 1
鍋に小豆を入れ、小豆がかぶるちょっと上ぐらいの水を入れてから中火で沸騰するまで煮る。
- 2
沸騰したら火をとめてお湯を捨て、再び鍋に小豆と400mlの水を入れて中火で沸騰させる。
- 3
沸騰したら、弱火にして蓋をし12分煮る。
- 4
小豆と煮汁を分けて、粗熱を取る。
この間にもち米を洗って水切りしておく。 - 5
煮汁を260〜270ml計る。
炊飯器に水切りしておいたもち米、計った煮汁、その上に煮た小豆を乗せる。 - 6
通常モードで炊く。
- 7
おこわやもち米用の炊飯機能がある場合は、煮汁をおこわorもち米のメモリに合わせて炊いても良い。
- 8
炊きあがったら、さっくり混ぜる。
- 9
できあがり。
お好みでごま塩をかけても◎
コツ・ポイント
煮汁で炊くことで鮮やかできれいなお赤飯の色になります。万が一煮汁が足りない場合は水と合わせても構いません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21651853