ウマヅラハギの肝和え

なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911

鮮度のいいウマヅラは、高弾力の歯応え、煌めく透明な白身、噛むと甘味の出てくる身と肝…(笑)

たまりませんなぁ…(笑)
このレシピの生い立ち
いい、ウマヅラが釣れたので

ウマヅラハギの肝和え

鮮度のいいウマヅラは、高弾力の歯応え、煌めく透明な白身、噛むと甘味の出てくる身と肝…(笑)

たまりませんなぁ…(笑)
このレシピの生い立ち
いい、ウマヅラが釣れたので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 23cmほどのウマヅラ 2匹分
  2. ウマヅラの肝 約20g
  3. 大さじ2
  4. お湯 200ml
  5. めんつゆ 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 万能ネギ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    肝は、オレンジ色の胆嚢を取り除いて、使います…(笑)

  2. 2

    お湯に酒を入れ、沸騰して肝を入れたら約1分茹でてザルに上げますかはへ

  3. 3

    ザルに上げたら、ゴムヘラを使ってこす!

  4. 4

    余り強くやりすぎると、血管などまで潰してしまって、雑味がでるので、ほどよい力で濾してください!

  5. 5

    血管その他をとりのぞいた、キレイな肝を見てください

  6. 6

    これに、めんつゆと醤油を使って

  7. 7

    薄切りにしといた、ウマヅラの身を投入して、混ぜ合わせる

  8. 8

    小鉢に少しずつ盛り付け、ネギを掛けたら完成です!

コツ・ポイント

新鮮な肝を使うことと、裏ごしは目の細かいふるいを使うこと!

湯がくときは、酒がなければお湯のみでも良いが、臭み抜きのためにも酒があるといいかな…

自分は甘めが好きなので、めんつゆをつかいますが、甘さが嫌いな人は醤油のみにしてOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911
に公開
釣りバカオヤジの魚料理…(笑)釣った魚は、catch & eat!食べたいから釣る!釣ったからには、美味しく食べて供養…(笑)そんな、料理スタイルの東北の魚を調理し続ける52歳既婚のおやじです!
もっと読む

似たレシピ