あっさり♪柚子香る☆大根のお漬物(沢庵)

パンジーA
パンジーA @cook_40015125

少量を冷蔵庫で作る同じ比率のレシピも後ろに載せました。生漬けの、ポリポリ美味しいお漬物♪干さずに作れて、塩分控えめです!
このレシピの生い立ち
妹から貰うお漬物が贅沢な美味しさなので、レシピを教わりました。妹が作る時に、樽の写真を撮影してくれました。大根は、妹が自分の畑で育てた大根を使用しています。柚子は、徳島県那賀町の木沢地区の柚子を使用しています。本人の了解を得て公開しました。

あっさり♪柚子香る☆大根のお漬物(沢庵)

少量を冷蔵庫で作る同じ比率のレシピも後ろに載せました。生漬けの、ポリポリ美味しいお漬物♪干さずに作れて、塩分控えめです!
このレシピの生い立ち
妹から貰うお漬物が贅沢な美味しさなので、レシピを教わりました。妹が作る時に、樽の写真を撮影してくれました。大根は、妹が自分の畑で育てた大根を使用しています。柚子は、徳島県那賀町の木沢地区の柚子を使用しています。本人の了解を得て公開しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(皮をむいて) 10kg
  2.  刻んだ柚子の皮 5個分
  3. A 砂糖 1kg
  4. A 塩 300g
  5. B 米酢 200cc
  6. B ゆず果汁 200cc

作り方

  1. 1

    【準備する物】
    ★20型(20L)の樽
    ★漬物用ビニール袋
    ★押しフタ
    ★約20kgの重し(今回は8.5kgを2つ使用)

  2. 2

    【調味料A】砂糖と塩は大きめの器に入れ、よくかき混ぜておきます。
    【調味料B】米酢とゆず果汁は別の器に合せておきます。

  3. 3

    ◆20Lの樽に漬物用のビニールをかぶせます。
    ◆皮をむいた大根を4つ割り(または6つ割り)にします。

  4. 4

    ◆大根を隙間なく詰めていき、間にAと柚子の皮をまんべんなく入れていきます。いちばん上に多めに残したAを振り入れます。

  5. 5

    ◆Bを上からまわしかけます。
    ◆押しフタを置き、約20kgの重しを置きます。

  6. 6

    ◆4~5日で水が上がるので半分の約10kgの重しに変えます。
    ◆1週間くらいは、緩く水分を循環させます。

  7. 7

    漬けてから10日前後で食べれるようになります。(10日後の写真です。)
    試食してみてお好みでゆず果汁は調整して下さい。

コツ・ポイント

【少量を作る場合】
◆ジップロックを使用◆調味料Aは大根にまぶす◆冷蔵庫で、重しはペットボトル等を使用◆水分が出てきたら袋のまま上下を返す。
◆大根500gの場合・刻んだ柚子の皮1個分・A砂糖50g・A塩15g・B米酢10㏄・Bゆず酢10㏄

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パンジーA
パンジーA @cook_40015125
に公開
★毎日作る料理だから、前向きに作りたいと思っています。よろしくお願いします。★「パンジーAのレシピ集(ブログ編)」もよろしくお願いします。http://notejp.com/recipe/★ホームページは、Epic Japan(エピック*ジャパン)http://epicjp.com/★その中に「パンジーAのレシピ集」を作っています。http://epicjp.com/recipe/ 
もっと読む

似たレシピ