☆クリームチーズのこんな使い方☆

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233

固形のクリームチーズだって応用できるよ〜♪スイーツ作りはもとより、お料理にも活かしましょ☆
このレシピの生い立ち
トーストにデコしていて、思い付きました☆

☆クリームチーズのこんな使い方☆

固形のクリームチーズだって応用できるよ〜♪スイーツ作りはもとより、お料理にも活かしましょ☆
このレシピの生い立ち
トーストにデコしていて、思い付きました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 適量
  2. 小さいジッパーバック 1袋

作り方

  1. 1

    普通のクリームチーズと小さめのジッパーバックです。

  2. 2

    クリームチーズを欲しい分だけカットします。

  3. 3

    小さめのジッパーバックにクリームチーズを入れます。

  4. 4

    袋の中でよく揉みましょう♪湯煎で温めてから揉むと揉みやすいです。

  5. 5

    チーズを揉んだら、バックの端に寄せます。

  6. 6

    バックの角をちょっとだけカットします。

  7. 7

    絞り袋のようにチーズをまとめます。

  8. 8

    トーストなど、デコしたい所にお好みで絞り出してデコしましょう♪

  9. 9

    チーズが残ったら切り口をクリップなどで留めて保管。早めに使い切りましょう♪

  10. 10

    クリチを切るなら、卵切り器が便利ですよ♪

  11. 11

    デコ以外にも、サラダのトッピングや、サンドイッチ作りにもいかがでしょうか(^_^)v。

  12. 12

    クリチをスライスするなら、卵を切る道具によく冷やしたクリチを乗せてカットします。

  13. 13

    カットの儀!こんな感じ。

  14. 14

    カットしたクリチをお皿に移して、お箸やフォークなどで、クリチを上手に広げましょう。

  15. 15

    今回はトーストに、バジルソースにケチャップもトッピングしてサンドしました☆

  16. 16

    余ったクリチは、ジッパーバックに入れて保管。早めに使い切りましょう♪

コツ・ポイント

ジッパーバックに入れるクリームチーズは、ジッパーバックからはみ出ないように、揉みやすい量を入れましょう。入れ過ぎると、バックの中でチーズが揉みにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233
に公開
ブリタ浄水器愛用家です。食材洗浄水以外の、飲用水・調理・炊飯水は全てブリタ浄水を使用しています。私のレシピ使用食材には、白砂糖、小麦粉などの精白製品はなるべく使わないように、ごはんには必ず雑穀米やもち麦などの穀物を入れて炊飯するようにしています。
もっと読む

似たレシピ