刺身の残りで。カオトムプラー風アジアン粥

sweeterm @sweeterm
10分でしっかり朝ご飯。生姜で温まる。寒い冬のお一人様ランチや風邪の時にも。
このレシピの生い立ち
たたきが余ったのでなんとかお昼ご飯にアレンジできないか考えました。パクチーも使いたくて…タイ料理に定番のお粥『カオトム』を見つけたので、それっぽく。挽き肉や鯛を鰹に代えてちょい癖ありのカオトムプラー(カオ:米、トム:煮る、プラー:魚)です
刺身の残りで。カオトムプラー風アジアン粥
10分でしっかり朝ご飯。生姜で温まる。寒い冬のお一人様ランチや風邪の時にも。
このレシピの生い立ち
たたきが余ったのでなんとかお昼ご飯にアレンジできないか考えました。パクチーも使いたくて…タイ料理に定番のお粥『カオトム』を見つけたので、それっぽく。挽き肉や鯛を鰹に代えてちょい癖ありのカオトムプラー(カオ:米、トム:煮る、プラー:魚)です
作り方
- 1
[煮る]
ご飯、水、鰹だし(顆粒)、塩、せん切りにした生姜、ナンプラーを入れて火にかける。 - 2
[煮る]
ご飯をほぐし、沸いたらカツオのたたきを3枚入れて煮る。
★弱めの中火 5〜10分(好みのとろみまで) - 3
[調味]
味見をして塩・ナンプラー(分量外)で味を調える。 - 4
[盛付け]
器に盛り、カツオのたたき2枚をのせてポン酢をかける。パクチーを添える。
コツ・ポイント
※塩分不使用の鰹だしを使用しているため塩を加えています。塩は味を見て加える。
・顆粒だしの量は使用するだしにより異なる(袋の記載要確認)
・鰹だしは鶏ガラスープでもok。
・にんにくOkならいれるとより本格的。
似たレシピ
-
牛こまでリッチ。アジアンわかめスープ粥 牛こまでリッチ。アジアンわかめスープ粥
風邪じゃなくても食べたくなる。韓国では定番という牛肉スープでアジアンなお粥。温まる。冷やご飯消費。朝ご飯、お一人様ランチ sweeterm -
-
-
-
-
生姜でポカポカ。トムカーガイ風アジアン粥 生姜でポカポカ。トムカーガイ風アジアン粥
癖は強いが温まる。タイの鶏肉スープ+ご飯でミルク粥。パクチーがほしい!ココナッツミルク消費。ダイエット飯。七草粥代わりに sweeterm -
-
鶏ひき肉たっぷり。ガパオ風アジアン粥 鶏ひき肉たっぷり。ガパオ風アジアン粥
風邪の時にも。七草粥ならぬハーブで一草粥。節約。鶏肉多めでたんぱく質UP、ご飯減らせて低糖質ダイエット飯。 sweeterm -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21662907