鶏ひき肉たっぷり。ガパオ風アジアン粥

sweeterm
sweeterm @sweeterm

風邪の時にも。七草粥ならぬハーブで一草粥。節約。鶏肉多めでたんぱく質UP、ご飯減らせて低糖質ダイエット飯。

このレシピの生い立ち
アジアン粥にはまり、アイディア1000本ノック中。もはや定番になった?タイのガパオライスを粥化。
パプリカがなかったので色味が地味だなぁと思っていたら…目玉焼きも忘れてました。粥には温玉が合いそう。

鶏ひき肉たっぷり。ガパオ風アジアン粥

風邪の時にも。七草粥ならぬハーブで一草粥。節約。鶏肉多めでたんぱく質UP、ご飯減らせて低糖質ダイエット飯。

このレシピの生い立ち
アジアン粥にはまり、アイディア1000本ノック中。もはや定番になった?タイのガパオライスを粥化。
パプリカがなかったので色味が地味だなぁと思っていたら…目玉焼きも忘れてました。粥には温玉が合いそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 玉ねぎ 1/4個
  2. とりひき肉 80g
  3. ごま 小さじ1
  4. 200ml
  5. ご飯 60g
  6. オイスターソース 小さじ1
  7. ナンプラー(または醤油) 小さじ1
  8. バジル(乾燥) 1ふり
  9. 唐辛子(輪切り) 1つまみ
  10. バジル(生) 3枚

作り方

  1. 1

    [切る]
    玉ねぎを粗みじん切りする。
    (今回は冷凍玉ねぎ使用→レシピID:21349850)

  2. 2

    [炒める]
    ごま油、鶏ひき肉、玉ねぎを鍋に入れて、鶏肉の色が変わるまで炒める。
    (出た脂をキッチンペーパーで軽く拭く)

  3. 3

    [煮る]
    水、ご飯、オイスターソース、ナンプラー(醤油)、乾燥バジル、唐辛子を加える。

  4. 4

    [煮る]
    蓋をして煮る。
    ★沸いたら弱火5分〜
    (アクをとる。ご飯を潰しながら好みのとろみまで)

  5. 5

    [出来上がり]
    器に盛り、バジルを散らす。

コツ・ポイント

・お好みで砂糖、にんにくを加える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ