フライパンで簡単!桜餅(関東風)

weeeat! @weeeat
春の和菓子と言えばさくらもちですね。関東風は「長命寺」とも言います。生地は、フライパンで簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU
フライパンで簡単!桜餅(関東風)
春の和菓子と言えばさくらもちですね。関東風は「長命寺」とも言います。生地は、フライパンで簡単にできますよ♪
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU
作り方
- 1
ボウルに白玉粉と水を少しずつ加えてよく溶きます。
- 2
砂糖、薄力粉を加えて混ぜます。
- 3
食紅パウダーを加えて色を付けます。
- 4
こしあんは8等分に丸めます。
- 5
桜の葉は水に浸けて塩抜きします。
- 6
桜の花は水に浸けて塩抜きし、電子レンジで加熱して乾燥させます。(600W 1~2分)
- 7
フライパンに薄く米油をひいて160℃に温め、3の1/8量を流して焼きます。
- 8
表面が乾いたら裏返して焼きます。全部で8枚焼きます。
- 9
4を8で包み、5を巻きます。6の桜の花を飾ります。
- 10
栄養価等はこちらhttps://weeeat.tokyogas-com.co.jp/recipe/00179.html
コツ・ポイント
桜の花を電子レンジで加熱するとサクッとします。生地の色付けは紅麹パウダーを少量の水で溶いて、少しずつ加えます。焼くと少し薄くなるので、濃いめに色を浸けておくのがポイントです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味 簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。 パティシエJunko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21670875