おっぱいチラシ寿司

hako6une
hako6une @cook_40340749

子どもの好きな具材でチラシ寿司を作りました。笑いもとれて一石二鳥です。
このレシピの生い立ち
息子がいつもオッパイオッパイいうので冗談半分で作ってみました。笑いながら美味しい♪と言いながら食べてくれました。
子どもがしいたけが苦手なのでえのきだけとしめじを使いました。
#子ども喜ぶ #子どもと作れる

おっぱいチラシ寿司

子どもの好きな具材でチラシ寿司を作りました。笑いもとれて一石二鳥です。
このレシピの生い立ち
息子がいつもオッパイオッパイいうので冗談半分で作ってみました。笑いながら美味しい♪と言いながら食べてくれました。
子どもがしいたけが苦手なのでえのきだけとしめじを使いました。
#子ども喜ぶ #子どもと作れる

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径11.5センチのお茶碗大・3人分
  1. レンコン 70g
  2. ごぼう 50g
  3. にんじん 50g
  4. しめじ 25g
  5. えのきだけ 25g
  6. ★しょうゆ 大さじ2
  7. ★料理酒 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ1
  9. ★砂糖 大さじ1
  10. 3個 
  11. サラダエビ(冷凍) 30枚
  12. ほぐし鮭 適量
  13. 酢飯
  14. 炊き立ての白飯 750g
  15. ※米酢 大さじ2
  16. ※てんさい糖(白) 大さじ2
  17. ※塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割りほぐし、薄焼き卵にして細く切る。サラダエビは自然解凍をして水分をとる。

  2. 2

    ☆をすべてみじん切りにして、フライパンに入れる。★をすべて容器に入れて混ぜた後、☆にかける入れる。

  3. 3

    強火で煮詰める。

  4. 4

    木べらで混ぜながら、水分を飛ばし、焦げ付く直前に火を止める。

  5. 5

    水分が飛んだ状態。

  6. 6

    ボウルに炊き立ての白飯を入れ、※をすべて容器に入れて混ぜた後、白飯にかけてしゃもじで混ぜる。

  7. 7

    6に5を好みの量を入れ混ぜる。

  8. 8

    お茶碗に入れる。

  9. 9

    皿に茶碗をひっくり返して置き、茶碗をとる。

  10. 10

    9の周りに水気をとったサラダエビを10枚はりつけ、トップにほぐし鮭をおき、周りに錦糸卵を飾る。
    残り2個も同様に行う。

  11. 11

    もし寿司具が余ったらチャック付きのパックにいれて冷凍保存をするのもGOOD。

コツ・ポイント

酢飯をつくるときは炊き立てご飯がいいです。
昆布をいれて炊いてもいいですね。
具材はあまり煮立て続けると焦げてくるので注意。
ある程度のやめどきの見極めが必要。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hako6une
hako6une @cook_40340749
に公開
皆さんのレシピを参考にして自分なりのアイデア料理としてアレンジさせています。皆さんのお役に立てれば幸いです♪
もっと読む

似たレシピ