レンジでかんたん!桜餅

ゆーこーちゃんママ @cook_40138334
レンジでかんたんに春の和菓子が出来ますよ!
このレシピの生い立ち
3月のお彼岸はおはぎより桜餅を作って実家に持って行きます(^^)
レンジでかんたん!桜餅
レンジでかんたんに春の和菓子が出来ますよ!
このレシピの生い立ち
3月のお彼岸はおはぎより桜餅を作って実家に持って行きます(^^)
作り方
- 1
桜の葉塩漬けを水に浸けて塩抜きしておく。
- 2
食紅で水に色をつける。
- 3
こしあんを丸めておく。
- 4
耐熱ボールに道明寺粉と砂糖を食紅で色を入れて水を入れて軽く混ぜる。
- 5
ふわっとラップをして500wで7分加熱。
- 6
軽く混ぜて、まだ水っぽかったら2分ほど加熱。
- 7
少しレンジの中で蒸らす。
- 8
ラップの上に出来上がった餅を広げてこしあんをのせて丸める。
- 9
塩抜きした桜の葉の水気をキッチンペーパーで拭き取る。
- 10
桜の葉の葉脈を外側にして餅を包む。
コツ・ポイント
レンジする前に軽く混ぜること。
手水をつけて餅を広げると手につきにくいです。
似たレシピ
-
-
桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*) 桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)
春になるとやっぱり桜餅が食べたい。お花見にも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。 milk*crown -
-
-
簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味 簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。 パティシエJunko -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19609278